こりゃ本物ですね
2012-03-01
進む進む~、五十肩は進む。
昨年の11月末ころから、何となく左の肩が変なこりようで、年末にはこれはもしかすると「五十肩」かもと気になり、「五十肩」を書きました。
7年前に右が五十肩になり、8か月位かかりました。
今日から3月になり、変調からまる3月経過。徐々にこっそりと進行している気配がする。
左手を無理すると左肩にじ~んと痛みが来る。数日前には洗濯物を干していたら、右手で干しているときに靴下が片方スルッと落下したので、思わず空いている左腕で自分の胸にぱっと押さえたのです。
いや、もう「痛え~っ、痛え~っ・・・・・・・・お~痛え~っ、」ほんとに痛かった(笑)です。
誰も見ていなかったのが不幸中の幸いでした。
夜に寝て、朝になると固まってる感じですね。
起きて服を着て、左手を左の尻ポケットに入れようとするのですが、普通の姿勢では無理があり、上半身を右に傾けると左手が入りました。
こりゃ本物ですね。
食事を終えて左の隅にある爪楊枝を取ろうと左手を伸ばしたら、不気味な前兆を感じて、右手で取ろうと身体をひねったら隣の椅子の背を左の肘でしっかりと押さえてしまい、しっかりアウト。
健全なときは注意してないし気が付きませんが、右と左でバランスをとっているのですね。
ついに本物ですが、後遺症が残るわけではなし、必ず月日が経てば治るのです(確信?)。
前回右肩の時は5か月位で峠だったように思うので、今回は4月いっぱいまでは進むのでしょう。
それまでは、ぼちぼち「痛っ痛っ」と言いながら、少しは肩の体操をいたしましょう。
昨年の11月末ころから、何となく左の肩が変なこりようで、年末にはこれはもしかすると「五十肩」かもと気になり、「五十肩」を書きました。
7年前に右が五十肩になり、8か月位かかりました。
今日から3月になり、変調からまる3月経過。徐々にこっそりと進行している気配がする。
左手を無理すると左肩にじ~んと痛みが来る。数日前には洗濯物を干していたら、右手で干しているときに靴下が片方スルッと落下したので、思わず空いている左腕で自分の胸にぱっと押さえたのです。
いや、もう「痛え~っ、痛え~っ・・・・・・・・お~痛え~っ、」ほんとに痛かった(笑)です。
誰も見ていなかったのが不幸中の幸いでした。
夜に寝て、朝になると固まってる感じですね。
起きて服を着て、左手を左の尻ポケットに入れようとするのですが、普通の姿勢では無理があり、上半身を右に傾けると左手が入りました。
こりゃ本物ですね。
食事を終えて左の隅にある爪楊枝を取ろうと左手を伸ばしたら、不気味な前兆を感じて、右手で取ろうと身体をひねったら隣の椅子の背を左の肘でしっかりと押さえてしまい、しっかりアウト。
健全なときは注意してないし気が付きませんが、右と左でバランスをとっているのですね。
ついに本物ですが、後遺症が残るわけではなし、必ず月日が経てば治るのです(確信?)。
前回右肩の時は5か月位で峠だったように思うので、今回は4月いっぱいまでは進むのでしょう。
それまでは、ぼちぼち「痛っ痛っ」と言いながら、少しは肩の体操をいたしましょう。
- 関連記事
-
- 食塩の政治学 (2012/06/02)
- ニセ科学の犠牲者、売上を誇る医師 (2012/05/23)
- 癌の縮小(奏効率)で患者は延命しない (2012/05/17)
- 胃がんと抗がん剤治療 (2012/04/10)
- 長寿国、自殺者数の増加、癌死者数の激増の真実 (2012/03/17)
- こりゃ本物ですね (2012/03/01)
- がん検診の無理、効果に根拠は無い (2012/02/19)
- 口角炎、医師が「やぶ」になるのはとても簡単だ (2012/02/12)
- インフルエンザの疑問、ワクチンの疑問 (2012/02/12)
- 五十肩 (2011/12/31)
- またもや休肝日! (2011/05/18)
コメント
50肩は過ぎました
40代の頃50肩を、右をまずやって、50代で左でした。
激痛でも、ゴルフをやり続けましたが、とくに問題はなかったですね。ショットの度に激痛でした。
友人が渋谷にある有名な、というか有名アスリートを治療しているカイロの先生を教えてくれ、二度行きましたが、効果は全くなし。逆に右肩がちょっと下がり気味になってしまいました。
このとき、50肩は放置が一番だと思いました。
50肩は英語では表現がないこともカイロの先生から聞きましたが、アメリカ人には50肩はないかもしれません。
でも、たしかフローズンショルダーとか言っていたような気がしますが、どうでしょうか。
激痛でも、ゴルフをやり続けましたが、とくに問題はなかったですね。ショットの度に激痛でした。
友人が渋谷にある有名な、というか有名アスリートを治療しているカイロの先生を教えてくれ、二度行きましたが、効果は全くなし。逆に右肩がちょっと下がり気味になってしまいました。
このとき、50肩は放置が一番だと思いました。
50肩は英語では表現がないこともカイロの先生から聞きましたが、アメリカ人には50肩はないかもしれません。
でも、たしかフローズンショルダーとか言っていたような気がしますが、どうでしょうか。
ありがとうございます
本当に早く進んで、早くなおれば良いのですが。
やけくそに運動しても良くなるわけでなし、痛え、痛えと周りにうるさがられるだけですね。
早く日がたて!
やけくそに運動しても良くなるわけでなし、痛え、痛えと周りにうるさがられるだけですね。
早く日がたて!
Re: 50肩は過ぎました
激痛でもゴルフを続けたのですか。すごいですね。
両方終わって、もう二度とならないのはいいですねえ。
たしかに、フローズンショルダーで検索したら、いっぱい出てきました。
早く進んで早く治りたいものです。
両方終わって、もう二度とならないのはいいですねえ。
たしかに、フローズンショルダーで検索したら、いっぱい出てきました。
早く進んで早く治りたいものです。
リハビリ
はじめまして
毎日読ませて貰ってます
五十肩 limalimaさんと同じ40代右 50代左肩の経験者ですけど
自分で出来る簡単なリハビリです
滑車と紐を使って痛い方の腕(左)を良い方の腕(右)で引っ張り上げると可動域が広がって良いですよ
痛い方の腕を左の筋肉を使って上げると痛いですが他力で上げると可動域が広がります
親指を同じ手の人差し指で強く押さえて片方の手で中指を後ろにそらすと手首に激痛が走りますが親指と人差し指の力を抜いたら痛くは無いのと同じ様な感じですかね
毎日読ませて貰ってます
五十肩 limalimaさんと同じ40代右 50代左肩の経験者ですけど
自分で出来る簡単なリハビリです
滑車と紐を使って痛い方の腕(左)を良い方の腕(右)で引っ張り上げると可動域が広がって良いですよ
痛い方の腕を左の筋肉を使って上げると痛いですが他力で上げると可動域が広がります
親指を同じ手の人差し指で強く押さえて片方の手で中指を後ろにそらすと手首に激痛が走りますが親指と人差し指の力を抜いたら痛くは無いのと同じ様な感じですかね
ありがとうございます
なるほど。
滑車は難しいけれど、言われる意味は解ります。
工夫してみます。
右肩の時は、壁や出っ張りを利用して時々上げていました。
いやはや、早く進んで早く終わってほしいものです。
滑車は難しいけれど、言われる意味は解ります。
工夫してみます。
右肩の時は、壁や出っ張りを利用して時々上げていました。
いやはや、早く進んで早く終わってほしいものです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/903-e2673f9a
ただ、本当に時間が必要です(^0^)V
ちょっとずつ、ガタピシ来るんですよね。
やっぱり、日々の動作を茶道なんかの時のように、理にかなった動きにするのが大事なんだなと、私も最近思っています。
つまり、どんな時にも所作振る舞いの肝心さを思います。
大事にして下さい。
ついひとこと言いたくなってお邪魔しました。