国際金融資本の成立
2010-11-07

ヴェネツィア
国際金融資本の人脈的な系譜は、一応13世紀のヴェネツィアに遡る。
「世界通貨戦争(2)」
ヴェネツィアは9世紀頃より浅瀬に阻まれ攻撃されにくいラグーンに建設され、ドブロクニクなどの海賊との交易で友好関係を築くことで制海権を獲得し、エーゲ海を経て、アラブ・イスラム文明と通商を行うに至った。
その過程でアラビア数字、手形、商業簿記などを取り入れて、暗黒の中世ヨーロッパで最初の商業文明を形作ってきた。
金融家たち、デル・バンコは、彼らの多くが地中海イスラム世界のユダヤ教徒を祖先としており、ロンバルディア人より多少色黒であったために、「黒い貴族」とも呼ばれた。
ジェノア、フィレンツェなど北イタリアに勢力を拡大し、ルネサンス運動のパトロンとなる。
15世紀イベリア半島の北端山岳地方(ガリシアなど)から、600年を経て「レコンキスタ」がイスラムを駆逐する。
彼らはゲルマン部族の後裔を名乗るキリスト教徒だが、言語はラテン系のスペイン語であった。
アラブ、ユダヤの知識と技術を活用して、新大陸を侵略する。この「侵略」が如何にもゲルマンの民族性らしいのだが、それはさておき、同時に厳しい異端狩りを開始する。
追い詰められたイスラムは北アフリカに逃げ、ユダヤ教徒は広範なネットワークにより北アフリカ、中東、ポルトガル領ブラジルそして、スペイン領となったネーデルラントに逃れた。
ネーデルラントのユダヤ人はこの交通の要路(港湾と河川)を活かして、西欧・北欧の商業覇者となる。
ユダヤ人はネーデルラントのスペインからの自立に重要な力を示したので、ここだけはユダヤ人追放のない国土となった。
17世紀。イギリスはクロムウェルの清教徒革命が成功し、イギリスはユダヤ人を受け入れることとなる。オラニエ公ウィレム(オレンジ公ウィリアム)がイギリス国王となり完成される。(現在ビルダーバーグ会議の主宰はこのオラニエ公の子孫である)次いで18世紀フランス大革命により、ユダヤ人は概ね西ヨーロッパの全域で商業活動とりわけ両替・金融業を保証されることとなる。
この間、デル・バンコの一族はネーデルラント、フランクフルト、イングランド、フランスのユダヤ金融業と血縁を結び、国家財施を預かる宮廷ユダヤ人となり、さらに西欧王族とも血縁を深めてゆく。
これが「黒い貴族」と「青い血」の合流である。
こうして、国際金融はロンドン(ロンバード街)、チューリッヒを中心に、オランダ、フランクフルト、そして隠れた本流はロンバルディアという配置が出来上がった。
この配置は今も健在なようである。
一方、ブラジルのユダヤ人はオランダが開発したニューアムステルダムに多くが移住し、後にニューヨークとなっても、成長する新大陸を牛耳ることとなる。
しかし、アメリカFRBの資本構成はヨーロッパ優位のようである。
18.19世紀。彼らの蓄えた資産は「金利」、「与信機能」と「無記名有価証券」により、産業資本に投資される。「金利」によって産業資本は「成長」を強制されることとなる。産業革命とその爆発的成長である。金融資本による産業への投資も一種の「搾取」である。
いわゆる「資本主義」は帝国主義へと向かい、アングロサクソン的武力とユダヤ的金融資本の合流はほぼ世界を征服するに至る。この過程で東欧系ユダヤ人(アシュケナージ)は多くの社会主義者を輩出し、ロシア革命を勝利する。結果的に国際金融資本の支援もあったが、国際金融資本がロシア革命を引き起こしたと考えるのは「贔屓の引き倒し」であろう。
これが、今に至る国際金融資本の大元達。金融の「世界支配層」の歴史である。
彼らが9世紀のヴェネツィアに現れる前に、彼らは何処から来たのか。
滅亡したカルタゴの子孫と言う説もあるようだが、確かなことはカルタゴを含むフェニキア人の発祥地。現在のシリア、レバノン、パレスチナの港湾に拠点をおく、貿易民族である。(ローマ時代も現代もユダヤ教徒は多い)。
また、海上貿易には制海権の確立が必須であるので海賊を懐柔できなければならない。造船術は少なくとも海賊並以上が必要なことを考慮するなら、彼らは元来海賊だったと考えるのが自然だろう。B.C3000年期エーゲ海クレタ文明の末裔と考えられる。
B.C1300年期古代エジプトの碑文にみられる「海の民」と言い切って良いだろう。
解明はそこまでである。
なお、現代イスラエル国家はアシュケナージの社会思想であるので、この文章では無関係です。

ティルス
コメント
現在のユダヤ人について
Re: 現在のユダヤ人について
私たちの眼にみえるユダヤ人は概ねトルコ系ハザール人と考えていますよ。
ただ、彼らの子孫がアシュケナディムのユダヤ人ですが、本来のカナンに起源をたどる民族が国際金融資本の源流になったと考えています。
現代ではアシュケナディムはその使用人を担っていると思っています。
ただ、彼らの子孫がアシュケナディムのユダヤ人ですが、本来のカナンに起源をたどる民族が国際金融資本の源流になったと考えています。
現代ではアシュケナディムはその使用人を担っていると思っています。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/62-cf99ae76
確かにBC時代に地中海地方にユダヤ人(ヘブライ人)がいた事を信じていますが、元エジプトの奴隷の子孫であるならば、顔は多分アラブ人に似ていたように考えられます。しかし現在のユダヤ人よ呼ばれる方はどう見ても白人です。