fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

驚く、日本の基準値2,000ベクレル

 5/25に「世界の放射能安全基準」を紹介しましたが、なかなかひと目ででパッと解るようではありませんでした。

 政府とマスコミが日本の超緩めた暫定基準しか報道しないため、国民の殆どは世界基準あるいは各国の基準があることにさえ気づかない状態が続いています。
 国民は安全に生活する権利があり、国は国民の安全な生活を守る義務があるはずですが、守られていません。

 報道も広報も正しい情報源になっていません。隠し事と誤魔化しだらけになってしまいました。
 正しい情報は自分で探さなければなりません。 
 今回、非常に見やすく作られたページがありましたので紹介します。

 印刷用にPDFファイルも付いているので、印刷して知らない人に渡せば、一目瞭然です。
 また知っている人でも、知識が非常に明快に整理されます。
 
 「放射能について正しく学ぼう」から
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 世界も驚く日本の基準値2,000ベクレル 

kizyunti.gif

【放射性ヨウ素の暫定基準値の指標】
甲状腺(等価)線量50mSv/年を基礎として、飲料水・牛乳・乳製品及び野菜類(根菜、芋類を除く。)の3つの食品カテゴリーについての指標です。
基準値は、チェルノブイリのように1回のイベントで汚染された食品をその後摂取し続けた場合の値です。
半減期に応じて汚染がどんどん減り続けることが前提なので、継続的な放射性物質の排出があるような場合には当てはまりません。
福島の事故は、現在でも4基の原発から放射性物質の排出が続いています。
排出量は爆発時よりは減ってきてはいますが、このまま摂取し続けていいものか疑問です。
【放射性セシウムの暫定基準値の指標】
指標値(目標値)を実効線量5mSv/年として暫定基準値を設定しています。

EUでは4月12日以降、日本から輸入される食品には日本の暫定規制値に合わせて基準値を引き下げました。
<放射性ヨウ素>は乳幼児食品100、乳製品300、その他食品2000
<放射性セシウム>は乳幼児用食品200、乳製品200、その他食品500 となっています。

kizyun_graph.gif
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 放射能汚染、子供の安全などの情報「http://savechild.net/」に豊富です



関連記事

コメント

「世界もおどろく日本の基準値」の紹介ありがとうございます。
新しく、内部被ばくの恐さを伝えるため、イラスト入りでやさしく説明した資料を作りました。
http://kingo999.web.fc2.com/naibu.html

金吾さん

バラバラなデータが多く、表やグラフでまとまってるものが意外と少ない現状です。
まして、大衆的に解りやすくと言う視点に徹したものがなく。やっと見つかりました。
ありがとうございます。
今後も使わせていただきます。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/473-1c5ece33

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん