またもや休肝日!
2011-05-18

いや、休肝日を設けるのが嫌だと言うわけではない。
もうすこし、気楽に成り行きで気が付いてみたら、昨日はのんでなかったなあ、とか、おや、今日は三日ぶりのお酒か、などという感じだとよいのだろう。
私の友人にも、酒を全く飲めない人はいる。だから、本人は酒を飲めないので社交性に弱いのが悩みだと言っている。
わたしにしてみると、彼が全く飲まないのであるから、人は酒を飲まなくても、支障はないし、当然、禁酒で死んだりはしないと言う自信につながる。
毎週火曜日と決めた休肝日には、酒を飲まない友人・知人の顔をイメージして禁酒している。
また世界にはイスラム教徒とかヒンズー教徒と言う人達も居て、十数億人の人が概ね酒と言うものを飲まないそうな。
だから、私も週に一日の休肝日くらいは、気楽に当然のようにできるはずだ。
いや、解っているのだ。
普段から、何十年にもわたって、毎晩毎晩飲むものだから、生活の基本になってしまっているのだ。
酒を飲まないと、例えば、朝、顔を洗っていないとか、排便していないとか、晩飯を食いそびれた(これは少し違うか)そう、寝る前に歯磨きを忘れたとか、毎日の大事な基本動作で心の流れと言ったところか。
いやいや、解っているとも。
ほぼ必ず毎晩の飲酒は、生活習慣なのだ。わっはっは。
だから、解っているんだよ。
生活習慣だから、生活習慣病だと言うのだろう。そして、常習性依存症...............?
いっぱい、屁理屈をこねましたが、「またも休肝日」を吹っ飛ばし..........ではありません。
昨日火曜日ちゃんと禁酒しましたので(エライ)、今日はこんなことをほざけるのですな(笑)。
なに?
たばこはどうなんだですって?
そりゃイジメだよ。虐め。
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-203.html
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-162.html
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/428-0bd735df