外来リハビリ
2015-08-04
8月4日。発症から70日め。
今日は退院してから始めて外来リハビリに行ってきました。
今朝は2時半に起きたものの早過ぎたので、また寝て、5時半に起床。
火曜日は燃えるゴミのゴミ捨てとちょっぴり散歩。髭剃り洗面して7時朝食。
ナスの味噌汁と鮭、納豆で朝食。納豆は好きなのですが病院給食では当りません。月に一度くらいです。
退院してからは毎朝納豆です。大変美味しいのです。
9時半にMM病院着。通所リハビリというものもやっているのですが、こちらは昼食、入浴込のデイ・サービス・スタイルでその分時間もかかる、それで選択肢は外来リハビリとなった。
受付に診察カードを出す。それからは待合室というか、そこらのロビーで待つ。
座っていたら結構見知っているいる人が通る。患者もだが、多くは職員で、お互いに頷いたり、会釈したりする。
「Kさんだ」という妻の声でみると患者のKさん歩行器で通って行く。おお、車椅子から歩行器に進んだのだ。というわけで直ちに早足で追いついて「おめでとう」kさん「うわあ、びっくりした。」私「歩行器になればもうすぐ「杖」だ。退院が見えますよ。」
kさんは私の転院前のM病院で私が日赤から転院してきたとき病室の先輩で向かいのベッドだった人。一足先にこのMM病院に転院していたのですが、後からの私が先に退院となりました。
待っている間に血圧測定。144-76。入院中はびったりと120-60くらいで超安定でしたが、やはり動いています。暑さのせいか、水を飲んでるせいか、いずれもあるでしょうがそれ以上の変動がなければ血圧「安定」の範囲内でしょう。
そのうちに10時となり、診察が始まりました。じきに呼ばれて診察室に入ると、やはり担当はT医師でした。
リハビリの希望などを確認。「経過は良いので、慣れたら(リハビリも)自賄いできるでしょう。」と相変わらず贔屓目な結論。
そのあとリハビリセンターの受付に医師の処方などを出し、若干待ちます。理学療法と作業療法で理学療法が先です。
色々と話しながら片足立ち(左50数秒達成!)からバスケボールのキャッチボール(ワンバウンドです)スロープ歩き、自転車漕ぎ(普段10分ですが今日は5分)のメニューをこなしました。作業療法は外来の担当が休みで、さらにその代理でしたが入院リハビリからの引き継ぎはまあまあといったところか。
終わってから、エレベーターで3階に上り、301号室を訪問しました。(私がMM病院での最初の病室ですその日に305号室に移動となったのです。)05のSさんが301に移ると連絡があったのです。行ってみるとやはりSさんがいました。 しばらく話をしてから「元気でね」とおいとましました。
本当にみんな元気で回復し、退院してください。
モスバーガーとコカ・コーラで昼食にしました。昨日は塩ラーメンを食べました。
両方共、入院中の方には悪いので絶対に内緒です。
今日は退院してから始めて外来リハビリに行ってきました。
今朝は2時半に起きたものの早過ぎたので、また寝て、5時半に起床。
火曜日は燃えるゴミのゴミ捨てとちょっぴり散歩。髭剃り洗面して7時朝食。
ナスの味噌汁と鮭、納豆で朝食。納豆は好きなのですが病院給食では当りません。月に一度くらいです。
退院してからは毎朝納豆です。大変美味しいのです。
9時半にMM病院着。通所リハビリというものもやっているのですが、こちらは昼食、入浴込のデイ・サービス・スタイルでその分時間もかかる、それで選択肢は外来リハビリとなった。
受付に診察カードを出す。それからは待合室というか、そこらのロビーで待つ。
座っていたら結構見知っているいる人が通る。患者もだが、多くは職員で、お互いに頷いたり、会釈したりする。
「Kさんだ」という妻の声でみると患者のKさん歩行器で通って行く。おお、車椅子から歩行器に進んだのだ。というわけで直ちに早足で追いついて「おめでとう」kさん「うわあ、びっくりした。」私「歩行器になればもうすぐ「杖」だ。退院が見えますよ。」
kさんは私の転院前のM病院で私が日赤から転院してきたとき病室の先輩で向かいのベッドだった人。一足先にこのMM病院に転院していたのですが、後からの私が先に退院となりました。
待っている間に血圧測定。144-76。入院中はびったりと120-60くらいで超安定でしたが、やはり動いています。暑さのせいか、水を飲んでるせいか、いずれもあるでしょうがそれ以上の変動がなければ血圧「安定」の範囲内でしょう。
そのうちに10時となり、診察が始まりました。じきに呼ばれて診察室に入ると、やはり担当はT医師でした。
リハビリの希望などを確認。「経過は良いので、慣れたら(リハビリも)自賄いできるでしょう。」と相変わらず贔屓目な結論。
そのあとリハビリセンターの受付に医師の処方などを出し、若干待ちます。理学療法と作業療法で理学療法が先です。
色々と話しながら片足立ち(左50数秒達成!)からバスケボールのキャッチボール(ワンバウンドです)スロープ歩き、自転車漕ぎ(普段10分ですが今日は5分)のメニューをこなしました。作業療法は外来の担当が休みで、さらにその代理でしたが入院リハビリからの引き継ぎはまあまあといったところか。
終わってから、エレベーターで3階に上り、301号室を訪問しました。(私がMM病院での最初の病室ですその日に305号室に移動となったのです。)05のSさんが301に移ると連絡があったのです。行ってみるとやはりSさんがいました。 しばらく話をしてから「元気でね」とおいとましました。
本当にみんな元気で回復し、退院してください。
モスバーガーとコカ・コーラで昼食にしました。昨日は塩ラーメンを食べました。
両方共、入院中の方には悪いので絶対に内緒です。
コメント
ほんとうにみなさん元気になって退院してほしいですね。それにしてもリハビリってなんとまあ根気の要る仕事?でしょう!!私なぞせっかちなものですから絶対に挫折してしまいそう。北風さんは、北風さんのブログを楽しみに待っている読者のためにも、どうかがんばってください。あと、えーとひとつだけ言わせていただけますか?食べ物の産地、出汁の内容(魚介系と干しシイタケは私はNG)等、十分にお気をつけください。ではまた。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2871-e1439772