臨港パークを埋めつくした怒りの3万人
2015-05-04

横浜・臨港パークを埋めつくした怒りの3万人~5・3憲法集会 レイバーネット
毎日のように安倍政権の抗議集会やデモが行われている。こんなことは戦後70年のうちにあっただろうか。
5月3日、真夏のように暑い日差しのなか「5・3憲法集会」が横浜みなとみらいの突端にある臨港パークで開催された。
主催者によると、これまで東京・日比谷公会堂が主な会場だったが、それでは入りきれないので今年は横浜になったという。
昼12時すぎるとのぼりやプラカードを掲げた人々が、続々と公園に集まってきた。これには驚いたが、主催者発表で3万人以上ということだった。
メインステージでは、呼びかけ人の中から代表の雨宮処凛、大江健三郎、澤地久枝らが次々とスピーチを行った。
大江は国民に背を向けた安倍政権を厳しく批判しつつ、老人になった自分がこのような公けの場に立つのはこれが最後かもしれないと語った。
山本太郎は、ヘリにのって上空から皆さんのメッセージをインターネットで伝えると言った。
そして山本らがヘリにのって中継をはじめると、集会の人々は手を振り上げて「憲法守ろう!九条守ろう!」と叫んだ。
国民をないがしろに、アメリカ政府と結託して戦争法案をつくろうとする安倍への激しい怒りが、このような大結集となった。

- 関連記事
-
- 右傾化に狂乱する人々、妄想と孤立 (2015/05/06)
- 日本のマスコミは隠している?ロシアが伝える日米記者会見 (2015/05/05)
- 世論操作、巧妙化する情報コントロール、この先にあるものは? (2015/05/05)
- 総括できない国 (2015/05/05)
- 過去最高の防衛費、アメリカ帝国主義の戦争に加担してはならない (2015/05/04)
- 臨港パークを埋めつくした怒りの3万人 (2015/05/04)
- 米国は日本の軍事拡大を悪用している (2015/05/03)
- 国家主権が踏みにじられている事実、乗り越えなければ未来はない:高島 (2015/05/02)
- 日本政府の国家主義教育統制 (2015/05/02)
- 外国報道にまで圧力をかける政府 (2015/04/30)
- TPP日米は既に合意している、訪米議会演説が褒美 (2015/04/26)
コメント
『日本マスコミの報道しないイベント』
日本マスコミは『反原発』とか『反戦争』のイベントは報道しないので、ドローンを飛ばして見せるなど『つかみ』のあるイベントにする必要がある(笑)
ドローンを飛ばし
笑ってしまう。腰抜けマスコミは「反原発派はドローンを飛す」と言いたいのだろう。あんなの原発推進派の自作自演であることは誰が見てもわかる。あんな事しなくても、一声かければ数万の人々が集合し、安部政権を青ざめさせることを知っている人たちが、今次々と立ち上げっていると言うのに。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2814-d83abc50