fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

イスラムとは?

 クルアーン

 9.11事件から今年の日本人人質殺害事件まで、米英イスラエルとサウジは軍産複合体とシオニストの利益に従い、イスラム過激派からテロリストを養成し、支援して傭兵隊としてきた。
 それがアルカイダであり、そこから派生したISISである。
 彼らはパレスチナの抵抗を侮辱し、シオニストに貢献している。
 彼らはイスラムではない。

 「イスラムから、若者へのメッセージ:ハーメネイ」から抜粋。
 なぜ、恐怖や嫌悪を広めるという古い政策が、前例のない激しさで、イスラムとイスラム教徒を標的にしているのか?
 なぜ、世界の権力の構造は、イスラムの思想を脇に追いやり、覆い隠されたままとなるのを望んでいるのか? イスラムのどのような価値観や内容が、大国の発展を妨げ、イスラムのイメージを壊すことで、誰の利益がまもられるのだろうか?
 (中略)
 彼らが偽善によって、雇い入れたテロリストをイスラムの代表者として紹介するのを許すべきではない。

 ※ イスラムは、7世紀にムハンマド生存中に筆記編集された聖典クルアーンに依拠しており、考え方はその後の歴史の変遷にもかかわらずまったく変わっていない。
 商業の中から生まれたイスラムはイスラム法を基準とする社会規範である。
 ユダヤ教、キリスト教をも信仰の中に包摂しているのがイスラムである。
 イスラムには異端審問も無ければ、異教徒迫害の歴史もない。
 
 2001年の9.11事件以来、西側欧米を中心に、いわゆる「イスラム過激派のテロ」キャンペーンがますます激しくなっている。
 ほとんどは米英とイスラエル、サウジにより企てられた痕跡だらけである。
 欧米社会の反イスラム感情を煽り、緊張と対立、差別と暴力によってイスラームとの「文明の衝突」に持ち込もうとする意図が明らかである。
 ーーーーーーーーーーーー
   イスラームとは  日本ムスリム協会

   イスラームの根本教義

イスラームは「アッラーの他に神はなし」と「ムハンマドはアッラーの使徒なり」の2命題をもって信仰告白句とするのを通例としている。
一方スンナ派は、(1)神、(2)天使、(3)啓典、(4)使徒、(5)来世、(6)予定、の6項を信仰の6柱、他方シーア派は(1)神の唯一性、(2)神の正義、(3)預言、(4)教主職、(5)来世、の5項を信仰の5柱とする。それ故ここでは、イスラームの根本教義として、信仰告白句に述べられた(1)神、(2)使徒、に、スンナ派とシーア派に共通する信仰の柱、即ち(3)来世、を加えた(1)神、(2)使徒、(3)来世、の3つの概念について簡潔に纏めてみたい。

  アッラー

 木石、動物、天体は言うに及ばず、いかなる人間、天使、悪魔であれ、時空の中に存在する限り、それは有限であり、有限な存在は全て被造物であるに過ぎない。
 宇宙は時空を超えた存在によって無から創造された。この時空を超えた宇宙の創造者がイスラームで言う「神」、アッラーである。アッラーは時空の創造者であって、時空によって拘束されることはない。
 宇宙であれ、異次元であれ、いかなる場所にもアッラーフは存在しない。神は何処にも存在しない。時空を超越した神の存在は、そもそも「何処に」と答えられるようなものではない。
 時空を超越し姿形を有さないにもかかわらず、神は人間とコミュニケーションを行う人格神である。
 空間の中に位置する身体ではなく、心が神と人間のコミュニケーションの場であり、言語がその媒体となる。
 人格神である、とは、神が人間に語りかける神であることを意味する。
 そして人間に語りかける人格神アッラーフは、言葉をもって人間に善を命じ、悪を禁じ、法を定める立法者でもある。
 創造主にして、立法者。アッラーは宇宙の存在の根源であると共に、人間の法/道徳規範の源泉でもある。

 イスラームの根本教義とは、アッラーが、万物の唯一の創造主であり、彼のみが森羅万象を司っており、何物もその意志なくしては一瞬たりとも存在し得ないことを悟り、その命(めい)のみに服従し、唯神のみに崇拝を捧げ尽くすことに他ならない。
 そしてそれこそがイスラームの信仰告白句「ラーイラーハイッラッラー(アッラーの他に神はなし)」の意味なのである。

 使徒(ラスール)

 アッラーは人間に語りかける神であり、神と人間のコミュニケーションの可能性は常に開かれている。
 とはいえ、神と人間の直接的コミュニケーションは稀にしか生じず、個々人ではなく社会全般を対象としたメッセージが神から届くような場合は特にそうである。
 そのような社会的メッセージを人々に伝えるために、特に神によって選ばれた者が使徒と呼ばれる。
 使徒は神のメッセージを間違いなく人々に伝える使命を帯びているため、人格と知性に秀れ信望を集める選良でなければならない。
 モーセやイエスもこうしたアッラーの使徒であり、両者はユダヤ民族全体に適用されるメッセージ、『律法』、『福音』を神から授かり、彼らにそれを伝えた。
 この『律法』、『福音』がそれぞれユダヤ教、キリスト教の基礎になった。

 アッラーは全ての民族に使徒を遣わしたが、人類の文明が一定の水準に達した時点で、様々な民族を超えて人類全体に永遠に妥当する普遍的メッセージが伝えられることになった。
 その最終メッセージが『クルアーン』であり、その担い手として選ばれた使徒がアブラハムの裔、アラブ民族出身のムハンマドであった。

 イスラームの教義の詳細は、この神の使徒ムハンマドによって明らかにされた。
 それ故、イスラームは「ラーイラーハイッラッラー(アッラーの他に神はなし)」に加えて「ムハンマドゥンラスールッラー(ムハンマドはアッラーの使徒なり)」を信仰告白句に加え、通常、ムハンマドが神の使徒であると認め、ムハンマドの齎したメッセージの遵奉を誓った者をイスラーム教徒、ムスリム(帰依者)と見做すのである。

  最後の審判

 アッラーは宇宙の創造者であるばかりでなく、規範、価値の源泉であり、人間に使徒を遣わし、法を定め、善を命じ、悪を禁じる。
 そして人間は行為の自由とその責任を賦与された存在として、個人として各自が悪を退け、善を行うのみならず、社会として悪を阻み、善を勧め、善行が報いられ、悪事が罰せられ、正義が行われるよう、神の定めた法を施行する義務を負う
 しかし現世の社会秩序においては人間に裁量の自由が与えられているため、正義は必ずしも貫徹されず、悪が栄え善が滅びることも稀ではない。
 神は、宇宙の歴史の終末の後に、全ての人間を甦らせ、生前の全ての行為の記録を読み上げ、審判を下す
 いかなる善行も見落とされることはなく、故なく被った義人の苦しみは癒され、悲しみは慰められ、公正な裁きが下され、誰一人不当な扱いを受ける者はない。
 一方、どのような悪行も見逃されることはなく、懲罰を受けるが、神は僅かでも赦しの余地のある罪人には慈悲を垂れ、罪を減じ、罰を免じる。 
  人間の生命は現世の生死を超えて永遠であり、神の正義と慈悲が顕現する場が最後の審判なのである。

   教えの真髄

   一神教とは?

 神を信仰対象とする宗教は、一神教と多神教に分けることができます。
 一神教は一つの神だけを崇拝し、他の何物も(偶像、人間、太陽、星、木、石、動物など)崇拝しない教えです。
 世界的宗教の中で、代表的な一神教は、ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教です。
 イスラーム教では、神のことをアラビア語でアッラーといいます。アッラーが唯一神であることは、イスラーム教の聖典である「クルアーン」の中で何度も述べられています。
 たとえば、「汝らの神は唯一なる神」(22章34節)、「並ぶものなき神」(42章11節)、「言え、かれはアッラー、唯一者であられる。アッラーは、自存者であられ、かれは産みたまわず、また産まれたまわぬ、かれに比べ得る、何ものもない。」(112章1~4節)などです。

  神の唯一性のことをアラビア語でタウヒードといい、イスラーム教において一番重要な教義となっています。

  六信五行とは?

宗教としてのイスラームの信仰と教義は、二つの基本から成り立っています。一つは、「アルカーン・イーマーン」と称する六つの信仰箇条であり、他の一つは、「アルカーン・イスラーム(イバーダート)」と呼ばれる、五つの宗教的義務であります。これをイスラームの「六信・五行」と称し、すべてのイスラーム信徒に課せられています。

  - 六信 -

 「六信」の信仰箇条とは、以下の通りです。1)アッラーを信ずること、2)アッラーの諸天使を信ずること、3)アッラーの諸啓典を信ずること、4)アッラーの諸預言者を信ずること、5)来世を信ずること、6)天命を信ずること。

- 解説 -

  1)アッラーを信ずること
アッラーとは、アラビア語の「イラーフ」(神)に定冠詞「アル」をつけてできた言葉で、唯一絶対神(宇宙の創造主であり全知・全能者)を表わします。

  2)アッラーの諸天使を信ずること
天使は、光からつくられ、アッラーに仕える霊的存在で、多数あるが特に主要なものとして、四天使があげられる。

 1.ジブリール(ガブリエル):ムハンマドにアッラーの啓示を伝達した。
 2.ミーカーイール(ミカエル):海、湖、河川等すべての水にかかわる領域の守護者。
 3.イスラーフィール:空気の守譲者で復活の時にラッパを吹くとされている。
 4.イズライール:死の天使で、人間が死んだとき魂を身体から取り出す。

 3)アッラーの諸啓典を信ずること
啓典とは、アッラーが天使ジブリールを通して人間に示された啓示で、複数あります。
 中でも特に神聖視されているのが最高啓典である「クルアーン」、次いでムーサー(モーゼ)に与えられた「トーラー」(=五書。『旧約聖書』の「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」)、イエスに与えられた『福音書』(『新約聖書』の「マタイ」「マルコ」「ルカ」「ヨハネ」の四福音書)、ダーウード(ダビデ)に与えられた「詩編」です。

 4)アッラーの諸預言者を信ずること
どの民族にも最低一人は預言者が送られたといわれています。「クルアーン」には27人の予言者の名がありますが、特に重要なのは、アーダム(アダム)、ヌーフ(ノア)、イブラヒーム(アブラハム)、ムーサー(モーゼ)、イーサー(イエス)、そして最後の預言者であるムハンマド(SAW)です。

 5)来世を信ずること
イスラームの来世は、仏教で言うところの生まれかわっていく来世ではなく、最後の日がきて、死者がよみがえり、最後の審判を受けた後に行く天国または地獄のことです。

 6)天命を信ずること
天命とは、「あらゆる宇宙万象は、アッラーの意志によるものである」というものですが、人間には善悪を選択する自由意志を与えられております。
 したがって、自分の善悪の行為にたいしては、責任を負わなければなりません

   聖クルアーン

 日本ではコーランとよんでいますが、正しくはアル・クルアーン(読誦すべきもの意味)といいます。アラビア語で書かれたイスラーム教の聖典です。

 預言者ムハンマドが西暦610年から632年の23年間、アッラーから受けた啓示(神の言葉)を1冊にまとめたもので、114章から成っています。
 内容は神の唯一性、最後の審判や天国と地獄などといった宗教的事柄から経済や法律など日常生活に関する事柄などが含まれています。

 クルアーンはムスリムにとっては生活規範となる憲法的存在であり、第一の法源となっています。
 現在のクルアーンは、第三代カリフ・ウスマーンが651年に結集したものを正本としています。
 イスラーム教の聖典はアラビア語の原本が正書とされ、他の言語に翻訳されたものは同格と見なさず、意味の解釈としています。
 ーーーーーーーーーーーー
  「イスラーム国」人質事件に関する声明  1/23  日本ムスリム協会

慈悲深く慈愛あまねきアッラーの御名において

現在イスラーム国で拘束されている日本人二人の安否に心を痛めています。
無実の人を殺害することは、イスラームでは厳しく禁じており許される行為ではありません。
「人を殺した者、地上で悪を働いたという理由もなく人を殺す者は、全人類を殺したのと同じである。人の生命を救う者は、全人類の生命を救ったのと同じである。」(クルアーン5章32節)

早期の解放を祈るものです。
 ーーーーーーーーーーーー
   ISIL日本人殺害事件に対する声明  2/1  日本ムスリム協会

慈悲深く慈愛あまねきアッラーの御名において

この度のテロ組織による一連の非道かつ卑劣な行為には、イスラーム教徒として強く憤りを覚え、大変心を痛めている。
犠牲になられた御二人に心よりの哀悼の意を表すとともに、ご家族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げる。

イスラームの名を騙るこのような残虐行為は、その教えに反するものであり強く非難する。
アッラーは『正当な理由による以外は、アッラーが尊いものとされた生命を奪ってはならない』(夜の旅章33節)と教えておられる。

これまでに構築されてきた我が国とイスラーム諸国の良好な関係が今後も維持され、中東地域を含む全世界の平和が一日も早く実現することを祈念する。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2667-1c180f90

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん