fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

座ったままの勤労者よ立ち上がれ!

  オフィス

   1日8時間座っている勤労者よ立ち上がれ-寿命縮まる恐れ  1/22 Bloomberg

ティム・ティレル氏の上司は、立ったまま仕事ができる机を会社の金で買ってくれようとしなかった。
そこで同氏は、自分でなんとかすることにした。

同氏はイケアで部材を調達し、キーボードとモニターを高い位置に置ける机を即席でこしらえた。
ソフトウエアエンジニアの同氏は、座ってばかりいると体に悪いと聞いていたからだ。すると同僚も追随。
当時勤めていた米ホームアウェイはその後考えを変え、テキサス州オースティンのオフィスにある800余りの机を高さが調節できるものにした

長時間座り続ければ、誰しもの健康が脅かされる証拠は積み上がりつつある。
このため、座りっぱなしで仕事する従業員に椅子から立ち上がる選択肢を与えることを企業に求める圧力が強まっている。
そのための高さ調節可能な机は1台数千ドルもするが、企業はそのコストと従業員の健康への配慮を示すこととを天秤にかけざるを得ない。

医学誌アナルズ・オブ・インターナル・メディシンで今週発表された論文は、不安を抱く従業員が企業に対応を求める論拠を強めそうだ。
研究者らは47の別々の研究のデータを比較し、長時間の座業が死亡や心臓病、がん、2型糖尿病のリスクを高めるとの結論を導いた。
これは寿命を何年も縮めることにつながり得る
と、論文の主筆者でトロント・リハビリテーション・インスティチュートの研究員デービッド・オルター氏が指摘した。

同氏によれば、毎日長時間座っていると頻繁に運動する人の健康さえも悪化する。
座っている時間の長さは、不健康度合いを測る独立した指標だ。長時間座っていることは生存自体を脅かす。立ち上がる必要がある」と電話インタビューで語った。
同氏によると、1日に座る時間は4時間未満が最適で8時間以上が体に悪い

しかし、立ったまま仕事ができる机を買うよう会社を説得するのは簡単ではないようだ。
ティレル氏は「君にそういう机を買ったら、100人分を買わなくてはならなくなる」と言われたと電話インタビューで語った。
貸し別荘などバケーションレンタルをオンラインで手掛けるホームアウェイは今では、オースティン以外のオフィスにも高さ調節可能デスクを入れる計画だと、広報担当のクリスティナ・ソン氏が述べた。
 ーーーーーーーーーーーー
※ いわゆるデスクワークだけではない、コールセンターなどの電話応対、縫製などのデスク作業なども要注意です。
 おまけに死亡や心臓病、がん、2型糖尿病のリスクの前に、腰痛、ヘルニア、痔疾などの肛門疾病から冷房病まで悪化するでしょう。
 上下稼働するデスクでなくとも、1時間に一度は用事をつくって立ち歩く、休憩時間は場所を変えて自由な姿勢をとりましょう。
 椅子で座業の人はあまりソファに座らないほうが良いと思われます。
関連記事

コメント

確かにパソコンは体に悪いです。
手も、足も冷えますね。

大体腰に悪いですね。

パソコン時間はへらさなくては。
やっぱりパソコンは体に悪いんですね。

良い記事でした。今から散歩に行こうっと!
しかし冬は外は寒いですね。

Re: タイトルなし

室内が寒いのではありませんか?
暖かい服装をしていれば、室温20度あれば手足は冷えないはずですよ。
書かなかったのですが、私の場合はタバコ吸いなので、一時間以上パソコンに向かっていることはありません。

寒いです。16度です。
この部屋エアコンありません。
外との温度差を少なくしています。
確かに20度ならぬくいですね。

そうかやっぱり16度は寒いのか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2632-1bd4a208

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん