スイスフランの急騰に感じること:闇株新聞
2015-01-17

ユーロ/スイスフラン
何が起こった? スイスフランの急騰 1/16 闇株新聞
急遽記事を差し替えたので、やや遅れての更新となります。
スイス国立銀行(中央銀行)が本日(1月15日)、スイスフランの対ユーロ上昇を避けるための「無制限介入」を撤廃し、同時にスイスフランを保有する金融機関から徴収する手数料を引き上げ、基準政策金利をマイナス0.25%からマイナス0.75%にすると「突然に」発表しました。
「無制限介入」は2011年から1ユーロ=1.20スイスフランを維持し(つまりスイスフランの上昇を食い止めることにより)スイス国内産業の衰退を守ってきたのですが、それをやめてしまいました。
また政策金利のマイナス0.75%はECB理事会のある1月22日からの実施となりますが、政策金利の幅が「マイナス0.75%~プラス0.25%」から「マイナス1.25%~マイナス0.25%」に引き下げられるので、スイスフランは調達金利までマイナスになることになります。
ここから1月22日のECB理事会の決定を「読む」と、スイスフランのマイナス金利幅拡大はECBの何らかの追加緩和を示唆していますが、それなら一層のユーロ安・スイスフラン高とも予想されるため「無制限介入」撤廃の影響のほうが「原爆級」であるはずです。
全く予想していなかった欧州早朝(日本時間夕刻)の為替市場は、まさに「原爆級」の大混乱となりました。
ニュースが伝えられた日本時間午後7時前に、スイスフランはユーロに対して「無制限介入ポイント」である1ユーロ=1.20スイスフランから、たった数分間で1ユーロ=0.86スイスフランまで3割近い急騰となり、日本時間午後11時半現在は1ユーロ=1.02スイスフランとなっています。
つまりスイスフランはユーロと「ほぼ等価」となってしまいました。
スイスフランの対ドル相場は、1ドル=1.02スイスフランがやはり数分間で1ドル=0.715スイスフランまで急騰し、午後11時半現在は1ドル=0.885スイスフランとなっています。
ただここのところユーロは対ドルで下げ足を速めていたため、現在の1ドル=0.885スイスフランは2014年3月頃の水準と同じです。
スイスフランの対円は、やはり1スイスフラン=115円から数分間で1スイスフラン=166円をこえ、午後11時半では1スイスフラン=132円となっています。
またスイス国立銀行という大口のユーロの買い手がいなくなったためユーロも対ドルで下落しており、同時刻では1ユーロ=1.163ドルとなっています。
尚、最近は日本10年国債よりも利回りが低いスイス10年国債利回りは、同時刻に0.16%となっています。
さて直感的に感じたことは、以下の3つです。
1つ目は、ドルやユーロに比べれば存在感が小さいものの国際金融市場では決して単なるローカル通貨ではないスイスフランが、まるで昨年末のルーブル(こちらは値下がりだったのですが)のように急劇な変動となったことは、それだけ世界の金融市場に投資(投機)資金が溢れ返っているものの、ちょっとした(ちょっとではなかったかもしれませんが)きっかけでパニックになってしまうことです。
2つめは、スイスフランでもこのように急変動してしまうのなら、規模の小さい新興国通貨に仮に少しでも問題が起きると、もっとビックリするような変動となり混乱を一層拡大させてしまうことです。
そして3つめは、「円」などの日本の金融市場も決してその例外ではなく、例えば「円」が瞬時に10%以上も変動することもあり得るということです。それが「円安」なのか「円高」なのかはわかりません。
なかなか奥行きが深い問題なので、この続きは来週月曜日(1月19日)配信の有料メルマガ「闇株新聞 プレミアム」に書くことにします。
- 関連記事
-
- 先進国は資本主義の終わり:水野、「もはや成長しない市場経済?」 (2015/02/02)
- アメリカは他国にお金を刷らせ、自分が使おうとしている:ひょう吉の疑問 (2015/02/02)
- ユーロの量的緩和はユーロの減価と米国流出へ (2015/01/30)
- 世界の資金はどこへ流れるのか:野口 (2015/01/24)
- 金準備なき基軸通貨の発行益 (2015/01/21)
- スイスフランの急騰に感じること:闇株新聞 (2015/01/17)
- シェールガス・オイルのバブル崩壊が始まった (2015/01/10)
- プーチンのワナ (2015/01/04)
- ピケティに聞く、不平等の歴史は政治の歴史、巨額な民間資産に累進課税を (2015/01/02)
- ロシア、EUは危険、米国は安全という仮想現実の経済報道 (2014/10/10)
- 国際決済通貨ということ、通貨の減価、増価ということ (2014/08/28)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2622-b9c8735e