3/17小沢一郎氏大震災へのメッセージ
2011-03-17
東北関東大震災に際して
11日発生の東日本巨大地震と津波による大災害に際しまして、岩手県、宮城県、福島県の3県をはじめ、全国で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、被災で亡くなられたご遺族の皆様に、衷心よりお悔やみを申し上げます。
今日の地震と津波による、福島県の原子力発電所における火災や、爆発による放射性物質拡散などの事態につきましては、政府、東京電力に対し、正しい情報を迅速に公表することを、強く求めるものです。
この度の災害は、現在も被害の実態が把握できないほどであり、戦後の荒廃期に匹敵するほどの危機的状況ともいえます。
私たち日本国民は有史以来、幾多の国難を乗り越えてきました。この事態にあたり、今こそ私たちは、その勇気と英知を結集して、この危機を乗り切らなければなりません。
衆議院議員 小沢 一郎
11日発生の東日本巨大地震と津波による大災害に際しまして、岩手県、宮城県、福島県の3県をはじめ、全国で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、被災で亡くなられたご遺族の皆様に、衷心よりお悔やみを申し上げます。
今日の地震と津波による、福島県の原子力発電所における火災や、爆発による放射性物質拡散などの事態につきましては、政府、東京電力に対し、正しい情報を迅速に公表することを、強く求めるものです。
この度の災害は、現在も被害の実態が把握できないほどであり、戦後の荒廃期に匹敵するほどの危機的状況ともいえます。
私たち日本国民は有史以来、幾多の国難を乗り越えてきました。この事態にあたり、今こそ私たちは、その勇気と英知を結集して、この危機を乗り切らなければなりません。
衆議院議員 小沢 一郎
- 関連記事
-
- 原発隠蔽の検証と小沢氏インタビュー (2011/06/15)
- 除籍された松木謙公氏のメッセージ (2011/06/07)
- 小沢一郎氏インタビュー5/27:WSJ (2011/05/28)
- 大震災の直前に小沢一郎を排した、この国の不幸:ウォルフレン (2011/05/03)
- 小沢氏:原発も復興も思い切った手立てが必要 (2011/03/30)
- 3/17小沢一郎氏大震災へのメッセージ (2011/03/17)
- 小沢一郎氏2/22党倫理委説明 (2011/02/22)
- 政権交代に責任を持つ会(国民の声):声明と会見詳報 (2011/02/17)
- 小沢一郎氏2/10自由報道協会 (2011/02/12)
- 小沢一郎氏1/27自由報道記者クラブ (2011/01/31)
- 小沢一郎氏1/16産経「お天道さまは見てる」 (2011/01/18)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/229-88c8fe60