fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

ウクライナを内戦へ追いやる米国:A・イワノフ

ウクライナ

   ウクライナを内戦へ追いやる米国  5/17 A・イワノフ ロシアの声

 2008年、当時、米国の駐ロシア大使を務めていたウィリアム·バーンズ氏は、ウクライナを北大西洋条約機構(NATO)へ引き込もうとする試みは、ウクライナの分裂と内戦を伴う恐れがあると米国政府に警告していた。そして今まさにそのような事態が起こっている。

欧州安全保障協力機構(OSCE)は、ウクライナ南部・東部における軍事作戦の停止や、地域の抗議運動の指導者たちとの協議を提案したが、キエフ政権は拒否した。
 民族主義者とファシズムを公に信奉する人々が中核のキエフ政権は、合法的な政府は憲法秩序を回復するために武力を行使する権利を有するとした米国務省の高官たちの発言を、万能の免罪符として受け取った。
 彼らは違法な手段で政権に就き、憲法を踏みにじったことなど気にしてはいない。
 重要なのは、外国の友人たちの承認を得たことだと考えている。
 キエフ政権は、戦車、大砲、戦闘ヘリコプターを使って秩序をもたらし、彼らが「分離主義者」や「テロリスト」と呼ぶキエフの軍事政権に反対する人々の区域だけでなく、一般市民の住宅をも砲撃している。ウクライナは急速に全面的な内戦に向かっている。

だが、その危険性について米国指導部は6年前に警告していた。
 WikiLeaksの情報によると、2008年2月1日、当時、米国の駐ロシア大使を務めていたウィリアム·バーンズ氏(国務次官2008-2011年)は、米国、欧州連合(EU)、北大西洋条約機構(NATO)がウクライナ問題に干渉した場合の危険な結果について詳細に述べていた。
 バーンズ氏は、「ロシアはNATO加盟に関するウクライナ国内の意見の激しい相違を特に懸念している。
 ロシア系住民の大多数はNATO加盟に反対しており、ウクライナでは分裂や暴力、また最悪の場合は内戦が起こる恐れがある。
 その場合、ロシアは介入するか否かについて決断しなけれらばならず、ロシアはそのような選択に直面したくはないはずだ
」と執筆した。

だが米国は2013年から2014年にかけての冬、キエフの出来事に干渉し、民主的に選出されたヤヌコヴィッチ大統領を力で解任することを支持した。
 ある説によると、ヤヌコヴィッチ大統領は、ウクライナにとって不利なEUとの連合協定(西側企業に対するウクライナ市場の開放)への調印を拒否したため、米国とEUの不満を買ったという。
 一方でロシアの一連の専門家たちは、ヤヌコヴィッチ大統領が、クリミアに米国の軍事基地を創設するというウクライナの政治・実業界のエリートたちの新米的なロビー活動に関する米国の計画にも反対したことが問題だったとの見方を示している。
 また、軍港の租借に関するロシアとの協定破棄を通告し、セヴァストポリからロシア艦隊を追い出す計画もあったとみられる。

これらは、2008年に当時ウクライナ最高会議の議長だったヤツェニュク氏が調印した2つの文書を基に、今年の5月15日までに行われる予定だったという。
 1つ目の文書は、「2008年4月1日付ウクライナ大統領令No.289/2008への補足。行動計画『ウクライナ・NATO』の枠内における2008年ウクライナ・NATO目標計画」。
 2つ目の文書は、機密「2008年上半期のウクライナ・NATO行動計画の枠内におけるウクライナ・NATO目標計画の実施に関する分析報告書」。

 専門家たちは、これらの文書は米国で作成され、当時ウクライナの大統領だったユーシェンコ氏の妻である米国人のカテリーナ・チュマチェンコ氏を通して、ウクライナ政府の高官に指令が届けられたとの見方を示している。
 米国はその頃までに、防諜機関や諜報機関を含むウクライナの全ての治安機関を厳密な管理下に置いていた。
 ウクライナは事実上、「独立について語ることが好き」な米国のマリオネットとなった。

2008年8月、ウクライナ軍はグルジアの南オセチア侵攻を撃退する活動に参加したロシア機を撃墜した(だがグルジアの助けにはならなかった)。

続いての行動は、クリミアを米国の「不沈空母」とすることだった。
 専門家たちによると2014年初頭、米統合参謀本部はクリミアを占領するために、米軍や民間会社の傭兵を使う可能性について検討した。
 クリミアの住民に物理的壊滅の危険が差し迫った。
 ウクライナへ送るために米国の軍部隊がポーランドに派遣され、キエフにはクリミアでロシア軍との戦闘行為を指揮するための本格的な司令部が設置された。
 アナリストたちは、世界は2014年初頭、第3次世界大戦の瀬戸際に立たされたと考えている。
 だが、ロシアに支援を要請したクリミアの住民たち、そしてクリミアのロシアへの編入について勇気ある決断をしたロシア政府の断固とした行動によって、大惨事を未然に防ぐことができた。
 ーーーーーーーーーーーーーーー
※ ウクライナ政変とロシア欧米関係のページ

ウクライナの政変
ウクライナの政変はネオナチが支配した
ウクライナ、実体の無い民族主義
ウクライナ情勢、ロシアの声他
武装したウクライナ・ネオナチ
米英軍産複合体がネオナチを使った破壊工作
ヤヌコビッチはいまだ正当な政権、不当な偽政権
ロシア語市民への暴力は許さない、キエフは極右と縁を切れ
ラブロフ外「西欧はネオナチと手を結んでいる」
ロシアは戦争を否定、米国はネオナチと手を組む
破壊と略奪、無政府状態に向かうウクライナ
破綻するウクライナと賢明なロシア
プーチン3/4報道声明と質疑応答全文
ウクライナの略奪が始まる
ウクライナ、失墜する米国と強くなるプーチン:田中
「マイダン広場の司令部」がネオナチ武装部隊:ロシア大使
米国と闘うロシア、保有米国債を投げ売りした模様
ロシア5万人世論調査。圧倒的なクリミア編入支持!
プーチン3/18声明、クリミアとロシアの団結
孫崎3/13インタビュー岩上:異例な米国日本支配とウクライナ
クリミアの住民を否定し、ネオナチを支援する欧米
ウクライナ政変、弱い欧米と強いロシア:田中
ウクライナ軍兵士「我々はもうロシア軍だ」
暴力と無法へ向かうウクライナ
ウクライナ危機が示した米国の弱体化、ロシア敵視と対中融和:田中
ロシアの非欧米転換は世界の多極化を牽引する
プーチン3/18演説:クリミアの復帰について(全文翻訳)
マイダン広場の闘いはすべて(悪徳)政治家のためだった
プーチン4/17公開質疑:何も恐れる必要はない
非合法政権は住民占拠を排除できず、謀略戦に注意
ネオナチが休戦無視の攻撃、逃げ帰った米イージス艦
キエフ非合法政権が虐殺と挑発を再開
非合法政権が1万5千でスラビャンスクを包囲、殲滅挑発!新世界秩序の狂気
非合法政権のスラヴャンスク攻撃はヘリ3機撃墜で頓挫した
米英によるウクライナ政変はロシアを破壊できるか
オデッサで焼き殺しの極悪犯罪
オデッサで行われたこと(遺体写真に注意!)
非合法政権が崩壊し米英の支配が終わるか、内戦にロシアが巻き込まれるか
ネオナチと傭兵に頼るキエフは崩壊に向かう
通貨戦争(72)米国と多極世界の金融大戦
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2287-23c72990

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん