fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

もう、嘘のキャンペーンは止めよ:井戸川

「環境省がが福島で安心キャンペーンの嘘がバレるために躍起になって否定をしている」井戸川克隆氏  5/10 「子どもたちを放射能から守るネットワーク@ちば」から  

現在美味しんぼ鼻血描写が大きな関心が寄せられてます。
漫画でも登場した元双葉町町長の井戸川さんがFBで現在も鼻血が出てるとその証拠写真をアップして、環境省の異様火消しや福島県庁の帰還促進キャンペーンに関して批判してます。

井戸川克隆さんフェイスブックページ
https://m.facebook.com/i8.katsutaka?fref=nf

今こんな気持です。
夕べから今朝にかけて鼻血がいつもより多いですね。
何枚も写真に収めています、美味しんぼの漫画に環境省が異常なほど反応していますがこれは彼らが福島で安心キャンペーンの嘘がバレるために躍起になって否定をしているからです、
嘘をついていなければ漫画がどうしたと平静でいられるものです。
如何に福島は危ないかを証明しているのは今の環境省です。

ウクライナ、ベラルーシでは福島のような高い放射性物質がある所には人は住んでいません。
県民の避難を中断させたのは県民を守らなければならない県庁です、この非難を避けるために除染をすれば住めると言う事で収めようとしました。
しかしこの効果が出ないと住民から苦情が出た時に中間貯蔵施設が出来ないからだとまた嘘をつきました。
それも進まないから今度は住む基準を引き上げて帰還させて事故処理を終わらせようとしています、
この事で県民の承諾を取り付けたのでしょうか?

原発事故前の災害対策計画書には統合対策本部がありそこで決めて対応することになっていました、本当の事故が発生したら県は県で、国は国で決めるようにしました。
それは何を意味するかといえば被害者の町村を参加させると事故の責任者の国と東電のシナリオが通らないと判断して都合の悪い事は表に出さないようにしているのです。

その結果福島で囁かれる言葉は「頑張ろう、風評被害、発災」で県民が自己責任でこの世界最大の放射の事件を小さく解決させようとされているのです、
県民の皆さんは被害者なのです、大きな損害の被害者です、自分で想定しましょう自分の損害を、決して小さくありません
国が賠償の範囲を決められません、公務員が個人の権利を冒してはならないのです。
侵すと犯罪になります、このため賠償のエリアを決めれる人は存在しません。
福島の人は(県外でも放射能の被害を請求出来ます)誰でもどこの人でも被害が有れば損害請求する権利が有ります。
大事な事は事故前に人工放射能がどのくらい存在していたのか、事故後はどのくらいになったのか。
記録は有ります知りたい方にはお知らせします。

無かった物が存在していることが精神的な損害です、訳のわからない他人の学者がいくら安全だと言っても関係ありません。
県内では発症するとかしないとかに目を奪われていますが関係のない話です、
放射能があるために恐怖を感じればそれを他人が(行政や、企業が)いくら安全だと言っても主体者には成れません

美味しんぼの漫画は表現の自由です、
取材を受けた者の内容を曲げて書くのはいけません
むしろ一般のメディアの方が私の意見を丸めてしまい伝えたい言葉になっていないことの方が多いですよ、
私は事故当時から被曝の問題を多くの人やメディアの前で言い続けてきました、誰も取り上げようとはしなかっただけです、
そのため苦汁を飲んで悔しい気持ちでいました。
もっと早く大きな争点になっていればあのように多くの子供の甲状腺被害を少なく出来たでしょう。私にも甲状腺にしこりがあります

もういい加減にしたらどうですか県庁どの、
県民の前に立ちはだかり県民の損害を妨害しない方が良いのではないですか?
今県庁が行っているのは県民の損害の請求権の妨害以外の何物で有りません。
安心キャンペーンをすぐやめて非常事態宣言を出すべき
です、
国は責任者だから県民を守ることはしません。
県民の人権を守るのは県庁の仕事でしょう。

反論が有れば県庁は私に出して下さい。

井戸川
 ーーーーーーーーーーーーー
 双葉町の井戸川元町長関連ページ。

集団疎開裁判が国連人権理事会へ
10/30国連:井戸川双葉町長私達には人権がないのか?
10/30国連、フェルネックス、柳原、福島母、郡山中学生
10/31国連、井戸川、柳原、垣内会見
井戸川町長:町民の皆様へ
井戸川町長インタビュー1/17東京新聞
双葉町広報の井戸川町長メッセージ一覧
双葉町は永遠に:双葉町長井戸川克隆
放置されている原発被災支援法
井戸川氏:知らされなくても身体は放射能と闘っている
さようなら原発、さようならゴロツキ政権
井戸川氏インタビュー8/23
真実を隠す政府、井戸川氏インタビュー
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2279-b6cb59f4

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん