ただいま被曝中(29)放射能タブー
2014-03-08
放射能タブー 3/6 「ただいま被曝中」氏から
現在放射能の話がもっともしづらいのは福島であろう。
放射能の話を話題に出すときはお伺いをたてねばならない。
『放射能とかって、気にしてる?』なんて。
意味的にはあまりにもおかしいが、そんな風に聞いてから話している。
放射能とか・・の『とか』には食品汚染が含まれている。
ある程度の確率で『ホントに困ったものだね~』と返ってくる。
ある時は『うちは気にしない方針だから・・・』とも言われる。
そしてたまに『そんなこといつまでも言ってるから風評被害が収まらなくて復興が遅れるんだ!』と言われる。
福島市役所の入口ロビーでは除染関連の特設コーナーが設けられている。
さまざまな冊子などが無料で配布されている。
職員は立場上、安全安心をベースに対応している。
少し突っ込んだ質問をすると瞬く間に表情を曇らせる。
彼らも相当の知識と教育を受けているようなので、最初は自信満々に、言葉は丁寧だが明らかに上から目線で『素人が煽るんじゃねーよ』的な態度である。
しかし話が進むうちに答えに窮してくる。
別に、イジメに行っている訳ではないのだが『大丈夫』というキーワードに過剰反応するようになってしまっているので、それを口にしてしまった方は気の毒な事になる。
どんなに偉い専門家の方であろうとこう言うことにしている。
『低線量被曝による人体への影響は解明されていないというのが世界的な見解です。
ですがあなたは大丈夫だと仰います。世界中の科学者が解らないと言っている事を何故あなたは解るのですか?
また、しきい値なしの確率的被害が低線量被曝による健康被害だとも言われます。確率的被害なのになぜあなたは、大丈夫だと太鼓判を押せるのですか?』
これは煽っているわけではなく事実である。
なので、屁理屈をいう御用学者以外の正常な方は渋々認める。
これに屁理屈を言ってくる方のコメントは全て貴重な資料となるのでそれはそれで役に立つ。
医療被曝を取り上げて、CTだと何mSvだとかレントゲンだと、放射線治療ならとか言われる。
もちろんその被曝も個人的にはNOである。
この件に関しても意見を述べ始めると延々と長くなるのでここでは割愛するが、セーフティーな放射線量は無いと思っている。
100歩譲って言えば、医療被曝は患者がメリットがあると判断して、リスクを負ってまで自らが選択して被曝するのである。
原発事故による被曝は全くメリットがない。
選択して被曝しているわけでもない。
満員電車の中で変質者に針で刺されたとき、病院で注射するのと同じだから『大丈夫』と言われているのとおなじである。
その変質者は無罪放免となるだろうか?
先日、滋賀県の河川敷に放射能汚染されたチップが不法投棄されたとか・・・
いちばん元々はどこの企業が放射能を不法投棄、散布したのか?
事故後、低線量被曝はホルミシス効果で福島の人は世界一の長寿になるといった専門家もいる。
震災後すこぶる調子が良いとか、血圧が安定してきた、血糖値が正常になった、γGTPの数値が・・・そんな話は一件も聞こえてこない。
聞こえてくるのは、若いのに心不全で亡くなったとかいう話ばかりである。
それも偶然なのかどうなのかは分からない。
そう、だれにも解らないのである。
一人の人生を2パターン見る事は出来ないのである。
だから決して判らない。
しかしながらその中に確実に放射線の影響を受けている人が存在する事は、確率的被害という考え方からすれば間違いなく存在する。
田中俊一委員長は食品の安全基準が厳しすぎると言い出したようだ。
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030501002264.html
いったいどういうつもりなのだろう?
どうしてもわからない。
何故、大事を取ろうとしないのか。
何故、気にするかしないかの2択なのだろうか?
なにかあるのだろうが・・・・
課題である。
現在放射能の話がもっともしづらいのは福島であろう。
放射能の話を話題に出すときはお伺いをたてねばならない。
『放射能とかって、気にしてる?』なんて。
意味的にはあまりにもおかしいが、そんな風に聞いてから話している。
放射能とか・・の『とか』には食品汚染が含まれている。
ある程度の確率で『ホントに困ったものだね~』と返ってくる。
ある時は『うちは気にしない方針だから・・・』とも言われる。
そしてたまに『そんなこといつまでも言ってるから風評被害が収まらなくて復興が遅れるんだ!』と言われる。
福島市役所の入口ロビーでは除染関連の特設コーナーが設けられている。
さまざまな冊子などが無料で配布されている。
職員は立場上、安全安心をベースに対応している。
少し突っ込んだ質問をすると瞬く間に表情を曇らせる。
彼らも相当の知識と教育を受けているようなので、最初は自信満々に、言葉は丁寧だが明らかに上から目線で『素人が煽るんじゃねーよ』的な態度である。
しかし話が進むうちに答えに窮してくる。
別に、イジメに行っている訳ではないのだが『大丈夫』というキーワードに過剰反応するようになってしまっているので、それを口にしてしまった方は気の毒な事になる。
どんなに偉い専門家の方であろうとこう言うことにしている。
『低線量被曝による人体への影響は解明されていないというのが世界的な見解です。
ですがあなたは大丈夫だと仰います。世界中の科学者が解らないと言っている事を何故あなたは解るのですか?
また、しきい値なしの確率的被害が低線量被曝による健康被害だとも言われます。確率的被害なのになぜあなたは、大丈夫だと太鼓判を押せるのですか?』
これは煽っているわけではなく事実である。
なので、屁理屈をいう御用学者以外の正常な方は渋々認める。
これに屁理屈を言ってくる方のコメントは全て貴重な資料となるのでそれはそれで役に立つ。
医療被曝を取り上げて、CTだと何mSvだとかレントゲンだと、放射線治療ならとか言われる。
もちろんその被曝も個人的にはNOである。
この件に関しても意見を述べ始めると延々と長くなるのでここでは割愛するが、セーフティーな放射線量は無いと思っている。
100歩譲って言えば、医療被曝は患者がメリットがあると判断して、リスクを負ってまで自らが選択して被曝するのである。
原発事故による被曝は全くメリットがない。
選択して被曝しているわけでもない。
満員電車の中で変質者に針で刺されたとき、病院で注射するのと同じだから『大丈夫』と言われているのとおなじである。
その変質者は無罪放免となるだろうか?
先日、滋賀県の河川敷に放射能汚染されたチップが不法投棄されたとか・・・
いちばん元々はどこの企業が放射能を不法投棄、散布したのか?
事故後、低線量被曝はホルミシス効果で福島の人は世界一の長寿になるといった専門家もいる。
震災後すこぶる調子が良いとか、血圧が安定してきた、血糖値が正常になった、γGTPの数値が・・・そんな話は一件も聞こえてこない。
聞こえてくるのは、若いのに心不全で亡くなったとかいう話ばかりである。
それも偶然なのかどうなのかは分からない。
そう、だれにも解らないのである。
一人の人生を2パターン見る事は出来ないのである。
だから決して判らない。
しかしながらその中に確実に放射線の影響を受けている人が存在する事は、確率的被害という考え方からすれば間違いなく存在する。
田中俊一委員長は食品の安全基準が厳しすぎると言い出したようだ。
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030501002264.html
いったいどういうつもりなのだろう?
どうしてもわからない。
何故、大事を取ろうとしないのか。
何故、気にするかしないかの2択なのだろうか?
なにかあるのだろうが・・・・
課題である。
- 関連記事
-
- ただいま被曝中(34)久保方さん (2014/04/12)
- ただいま被曝中(33)食の安全とは (2014/04/12)
- ただいま被曝中(32)すべては経済のため (2014/03/27)
- ただいま被曝中(31)報道ステーション (2014/03/13)
- ただいま被曝中(30)満3年を迎えて (2014/03/13)
- ただいま被曝中(29)放射能タブー (2014/03/08)
- ただいま被曝中(28)あんだーこんとろーる (2014/03/07)
- ただいま被曝中(27)4年目に向かうこと (2014/02/28)
- ただいま被曝中(26)3年をまえに (2014/02/20)
- 一日も早く、大人も子どもも避難させてほしい (2013/12/10)
- 甲状腺だけ?放射能安全神話:井戸 (2013/11/06)
コメント
Re: タイトルなし
残念なことですが、それがこの国の権力の実態です。
国民もNetで情報を探す人は1割もいない。
中年以上の男は携帯メールさえしない。9割はテレビ漬物の情報過疎。
大半の人はテレビが作る「世間」に同調する義務があるかのように洗脳されている。
「原発事故?今さらもう終わってるんでしょ、」とか「放射能食品?売ってるんだからみんな買ってるんじゃあ?誰も気にしていないよ」
などと言いながら、大都市圏では被爆地の野菜は多くが売れ残る事実。
気にしつつ、気にしないふりを装う不甲斐ない国民ですね。
この矛盾、葛藤だけでも免疫不全になりそうな裏表社会。
それが被災地を孤独に追い込み、長いものに巻かれろを増長させている。
国民もNetで情報を探す人は1割もいない。
中年以上の男は携帯メールさえしない。9割はテレビ漬物の情報過疎。
大半の人はテレビが作る「世間」に同調する義務があるかのように洗脳されている。
「原発事故?今さらもう終わってるんでしょ、」とか「放射能食品?売ってるんだからみんな買ってるんじゃあ?誰も気にしていないよ」
などと言いながら、大都市圏では被爆地の野菜は多くが売れ残る事実。
気にしつつ、気にしないふりを装う不甲斐ない国民ですね。
この矛盾、葛藤だけでも免疫不全になりそうな裏表社会。
それが被災地を孤独に追い込み、長いものに巻かれろを増長させている。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2187-94ced2c1
福島復興計画、根本的問題は「放射能汚染」「被爆」ではないのか 誠実に情報を流してくれたら、被災者はここまで翻弄されなかっただろう
・・・3年過ぎた
どんなに苦しくても、現実をしっかり見つめて、本音で話し合わないと、着実に一歩づつ明日へ歩いて行けないもの
信じれないまま、見捨てられたまま、仮設住宅で死んでゆく人の無念。子供たちがみすみす被爆者となってゆく無残。被爆の暗い深い闇、それが、一番の問題であり、報道すべき事柄なのではないのか。復興計画は、被爆を真摯に受け止めないと、いつまでたっても噛み合わない、
それにしても、3.11が過ぎたら、また忘れられてゆくのだろうか。こんなに被災者は苦しんでいるのに・・・原発事故の悲惨さ以上に、この期に及んで信用できない政治、報道、学者が被災者を追い詰めているのではないのか、
まずは情報を全部流せ。
でないと、判断できない。腹をくくれない。