fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

実は誰でも知っていること

吹雪 大雪

   卓上四季  2/19  北海道新聞 
 
 知っている

未曽有の大雪で関東甲信地方を大混乱に陥れた低気圧は、道内でも猛威を振るっている。
道東を中心に道路は寸断され、数多くの世帯が孤立し、避難を強いられた。
昨年、9人の命を奪った「ホワイトアウト」(白魔)の恐怖を思い出す

▼日曜日の本紙「読者の声」欄に載った札幌市南区の女性(63)の投書を読み直した。
それは、日本海側の吹雪を告げる天気予報に泊原発周辺の白魔を想像し、過酷事故時の住民避難の困難を訴える

▼昨秋実施された「道原子力防災訓練」の想定の甘さを鋭く見抜いた上で、語られた言葉が胸に迫る。
どんなに対策が講じられようと、冬の北海道で迅速な避難など無理だということを、私たち道民は、実は知っている。高橋知事もきっとご存じだ

▼そう“実はみんなが知っている”。
原発を造った会社の社長とて同じだろう。
が、北電の川合克彦社長は電気料金の再値上げを表明した。
「電気料を安く抑えたいなら原発再稼働を認めろ。道民は原発と暮らせ」といわんばかりに―

▼ならば聞こう。
白魔が視界を閉ざす日に放射能に襲われたらどう逃げるのか。
事故は起きない?
誰も神話を信じない。
吹雪の日に想定外の大震災は発生しない? 
地球はそんな約束をしてくれない

▼投書は、道民の生命を守れない以上、<知事は泊原発の再稼働に同意できないと思う>と結ぶ。
私も、そう思う。
2014・2・19
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2145-c1a25589

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん