都知事選に向けて原発発言を禁止しているマスコミ
2014-01-22

「原発に触れないで」放送局が要請 ピーター・バラカン氏の衝撃の生告白がネットで反響 1/21 JCASTニュース
フリーの「ブロードキャスター」として活躍するピーター・バラカン氏(62)が2014年1月20日放送のラジオ番組内で、都知事選終了まで原発の話題に触れないよう複数の放送局から告げられたと打ち明けた。
発言内容は何人ものリスナーがリアルタイムでツイートしたことによりインターネット上でも拡散し、現在も多くの反響を呼んでいる。
23日に告示される今回の東京都知事選は「脱原発」が大きな争点の一つになるとされている。
そうした中、ピーター氏がDJを担当するFMラジオ番組「Barakan Morning」(InterFM)内で、「まだ告示もされていないのに、東京都知事選が終わるまでは原発に触れないよう、他の2つの放送局で言われました」と「暴露」した。
番組内では局名を明かすことはなかったものの、ピーター氏は「InterFM」以外にも、NHK-FM(「ウィークエンド サンシャイン」)、TOKYO FM(「Tokyo Midtown presents The Life MUSEUM」)でレギュラー番組を持つ。そして「お達し」の理由についてはリスナーの想像に委ねた。
大胆とも思える発言は、すぐに番組リスナーによってツイッター上で広められた。
原発の話題ごと封じるのはメディアによる自主規制や圧力だとして「ラジオでさえ、こうか。。」「世論って、こうやって操作されるんだな。怖い」「日本はどうなっているのかしら。。」といった批判の声が上がる。
同時に「公表くださったピーターさんとinterfmの英断に敬意を表します」「わたしが富豪だったらスポンサーになるのに…!しかし、執行役員は無敵だな(編注:ピーター氏は12年9月にInterFMの執行役員に就任)」と、ピーターさんを賞賛する声もいくつも投稿された。
過去には反原発ソングの「放送禁止」も暴露
ただし、ピーター氏自身はこうしたネット上の盛り上がりに戸惑っているようだ。J-CASTニュースがInterFMに発言内容の事実確認をしたところ、ピーター氏本人が応じた。
「ツイッターでも予想以上に反響が届いている」と話す一方で「僕は別にこだわっているわけではなくて、大ごとにする話ではない」と答えた。とはいえ、反原発派で知られる音楽家の坂本龍一さんもツイートを紹介するなどして現在も拡散し続け、注目を集めている。
ちなみに、ピーター氏が原発問題をラジオで取り上げて話題になったのは、今回が初めてではない。
東日本大震災から間もない2011年4月には、リクエストが集中したRCサクセションの「ラブ・ミー・テンダー」を流そうとしたところ局に止められたことを番組内で明かした。
同曲は歌詞の内容から反核・反原発ソングとして知られ、ピーター氏は詞を見た上で今かけるべきだと判断したと語っていた。
それから約1か月後には、ポストセブンの取材で「放送禁止問題」を振り返った上で、「ラジオはリスナーのため、テレビは視聴者のためにあるというのが僕の基本姿勢であり、崩したくはない。しかし、日本の放送界は全体的に、視聴者のためというより、局の利益のためにあると思っていると感じることがある」と話し、放送メディアの在り方に疑問を投げかけていた。
英ロンドン生まれのピーター氏はロンドン大学で日本語を学んだ後、来日して音楽出版社に勤務。退職後はラジオ番組のDJや音楽評論などで活躍している。2010年まで放送されていた社会問題を扱うドキュメンタリー番組「CBSドキュメント」(TBS系)では司会を務め、鋭いコメントには定評があった。
- 関連記事
-
- 横浜の小学校17校から8千Bq以上の汚泥! (2014/02/06)
- フクシマ、ちっとも減らない問題 (2014/02/05)
- 放射能が検出された食品 (2014/02/02)
- 原発冷却水は8割が漏れている、核燃料は地下水脈に達している (2014/02/01)
- この惨状こそが原子力発電の現実、グッドマン:ガーディアン紙 (2014/01/25)
- 都知事選に向けて原発発言を禁止しているマスコミ (2014/01/22)
- 罰せられても暴き続ける:木村真三 (2014/01/10)
- 小出:原発推進は「権力犯罪」 (2014/01/10)
- 東京の水道水、ND(不検出)に騙されるな (2014/01/06)
- 郡山市、各児童公園に放射能汚染ゴミを埋め捨て (2014/01/04)
- なぜ日本で「放射能パニック」が起きないのか (2013/12/27)
コメント
Re: タイトルなし
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/2092-f11bc0e9
計画的な不正を行うものは必要以上に用心深くなります。
民主党代表選、衆院選挙、前回都知事選挙と誰かさんが異常に得票したり、だんだん目立ってきました。
マスコミの世論調査に合わせて調整するのでしょうが、どうしても自動調整の部分がありましょう。
あからさまにばれるか、得票に失敗するか。
どちらかになる可能性は無きにしもあらずでしょう。
ただ、東京都民、大阪府民は石原、橋下の二大ゴロツキ右翼を当選させた前科があります。
その面の方が心配です。