BOSSがおかしいらしい
2011-03-04
若い頃から近眼で、社会にでる頃は「ど近眼」になってしまいました(笑)。
本読みと映画が好きだったせいかも知れません。
中年になっては、自宅の中も眼鏡が必要で、外すのは寝るときと、風呂に入る時のみ。
温泉など大浴場に入るときはメガネで入ります。
メガネは運転用と、室内仕事用と、ソファにひっくり返って読書用の三つを使っていました。
実にややこしく、忘れたり、室内用で運転したりと面倒でした。
最近は「ひっくり返って読書用」を廃業し、二つです。
細かい字など、食品の賞味期限などはメガネを外して、裸眼で読みます。
こんな時は、老眼の人より便利かも知れません。
でも、欠点の方が何と言っても多いようです。
運転視力が鈍い。強度近視眼鏡なので目が疲れやすい。
寒いところから、暖かい部屋に入ると曇って一時的にぼやけてしまう。
眼鏡そのものが高額。
今日も私の視力の鈍さを実感してしまったのだ。

この缶の画像はベースマン氏のブログで紹介していたのだが、最初は解らず不明。
あちこち読んでから、またトップに戻り、相変わらず気づかず。
ふと、「BOSSがおかしいらしい」................?
ん................?
で、やっとこさ、「缶」の顔に気づいた。
喜多見氏にすみませんでした。
その、ワッハッハですわ(笑)。
そのつまり、ダブルでワッハッハでしたね(笑)。
ごめんなさい。
そもそも、缶の本体正面にKASSだったのですね
本読みと映画が好きだったせいかも知れません。
中年になっては、自宅の中も眼鏡が必要で、外すのは寝るときと、風呂に入る時のみ。
温泉など大浴場に入るときはメガネで入ります。
メガネは運転用と、室内仕事用と、ソファにひっくり返って読書用の三つを使っていました。
実にややこしく、忘れたり、室内用で運転したりと面倒でした。
最近は「ひっくり返って読書用」を廃業し、二つです。
細かい字など、食品の賞味期限などはメガネを外して、裸眼で読みます。
こんな時は、老眼の人より便利かも知れません。
でも、欠点の方が何と言っても多いようです。
運転視力が鈍い。強度近視眼鏡なので目が疲れやすい。
寒いところから、暖かい部屋に入ると曇って一時的にぼやけてしまう。
眼鏡そのものが高額。
今日も私の視力の鈍さを実感してしまったのだ。

この缶の画像はベースマン氏のブログで紹介していたのだが、最初は解らず不明。
あちこち読んでから、またトップに戻り、相変わらず気づかず。
ふと、「BOSSがおかしいらしい」................?
ん................?
で、やっとこさ、「缶」の顔に気づいた。
喜多見氏にすみませんでした。
その、ワッハッハですわ(笑)。
そのつまり、ダブルでワッハッハでしたね(笑)。
ごめんなさい。
そもそも、缶の本体正面にKASSだったのですね
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/195-dfdb5622
http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/53253175.html
に例の最高傑作「無能管コーヒー」の場画像が有りました。
国会参議院ロビーの自販機で発売中?だったらさらに面白いんですけどね。