fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

報道を封殺されている中で事実を8/23:フィフィ

  違法なクーデター権力による無差別虐殺が続いているエジプト 報道を封殺されている中で事実を フィフィのツイッターから https://twitter.com/FIFI_Egypt

8/23 上から下へ進みます。

エジプト暫定政府による民衆の無差別虐殺行為に多くのトルコ人が抗議し祈りを捧げて下さいました。その勇気ある行動に敬意と感謝を込めて、金曜の今日は、トルコの寺院に訪れています。

敬虔なムスリムによる平和の祈り。全ての人々が苦しみから解き放たれますように…トルコ寺院@代々木上原 2013.8.23
代々木トルコモスク

スク内で売られている雑貨です。店員は居なくて「お金をここに入れてください」と集金箱があるだけ。どこか懐かしさを感じます。信頼されているって心温まります
トルコモスク雑貨

私はどの権力者の側にも立っていない。ヒューマンライツの上に立って発言を繰り返してるだけ。だから反米だの、嫌韓だの、反日だの、ネトウヨだの、左翼だの、放射脳だの、排外主義者だの、反フェミだのレッテル貼りは勘弁してくれ。いい加減ディベートの仕方覚えてほしい。意見には意見で返しなさい。

中東情勢:イスラエル軍が金曜日午前4時頃、レバノンの首都ベイルート南部を空爆。

◻エジプト:軍は嘘つき!治安機関が記者を殺害している!報道規制に記者ら抗議
モルシ政権より悪化、国営テレビなど地元メディアの大半は軍主導の暫定政権側の報道←暫定政府を支持する米国受け売り報道の日本も暫定政府寄りの報道

自分らでテロリストを養成して、攻撃の口実にテロを引き起こす。テロとの戦いや報復措置と称しするマッチポンプ。武器商人は政情不安定が飯の種。アルカイダも米国によって組織されたのだが、こんな世界が周知の知識すら知らされない国もある。米国のATMは何の疑いもなく米国を救世主として崇める。

エジプト情勢:今日はモルシ派のデモではなくムバラク保釈に抗議する若者達による大規模デモが予定されている。金曜礼拝後だからあと2時間もすれば開始されるだろう。政府による妨害もなく、夕方まで平和的デモに終われば良いのだが…暫定政府による民衆への非人道的な虐殺が行われない事を切に願う。

速報:レバノン北部の都市トリポリで2つの大きな爆発があり、死傷者が出ている模様、イスラエルによるベイルート空爆があったばかり。

中東情勢、最近の特徴…王制の産油国が米国と一緒になってシリアやトルコやエジプトなど民主的選挙で選ばれた政権を非難。米国は口先だけのデモクラシー、自分の足元を揺るがす中東諸国の属米独裁からの解放や、不利益な政権を妨害する。変化を許さない。反体制を支援し、内紛に誘導。これが常套手段。

関空がイスラム教徒へ迅速に対応、礼拝スペースを増加
インドネシアやマレーシアなど成長が著しいアジアの新興国からの観光客を呼ぶ狙い。また、現在世界の5人に1人のムスリムの割合が4人に1人になる勢いも忘れてはならない。

速報:ロシアが欧米やイスラエル、サウジが支援するシリアの反政府勢力を非難。化学兵器攻撃に対しての"客観的調査"を反体制側が妨害してると。国連も化学兵器による大量虐殺の調査に消極的。化学兵器攻撃に関しては反体制側が政府側によるものと主張しているのだが、それならなぜ調査が始まらない?

シリア情勢:支持率低迷が続くフランスのオランド政権のファビウス外務相が「化学兵器の使用が認められた」場合に、シリアへ軍事介入すると宣言(『France24』昨日報道) 欧米などがシリアを利用してるとの見方も不思議じゃない。どうしても軍事介入に持ち込みたい欧米

◻米国防総省がサウジアラビア政府にクラスター爆弾1300個を約6億4千万ドルで販売すると発表。製造はマサチューセッツ州ウィルミントンのテクストロン防衛システム社。
ほらどんどん出てきますよ、米国とサウジの関係も。武器商人。

脱原発とか推進とか以前に、原発事故収束に努めてと意見しただけで"放射脳"とか批判されたるなんて勘弁です。

◻レバノンのトリポリでモスクに大型爆弾、礼拝中の27人が死亡、352人が負傷、犠牲者はさらに増える可能性。爆弾はトリポリ市内の2カ所のモスク(イスラム礼拝所)周辺でほぼ同時に爆発。



関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/1884-bb1dbb9e

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん