無差別虐殺が続いている8/21エジプト:フィフィ
2013-08-22
違法なクーデター権力による無差別虐殺が続いているエジプト 報道を封殺されている中で事実を フィフィのツイッターから https://twitter.com/FIFI_Egypt
8/21 上から下へ進みます。
大手テレビ局のモラルと正義感が問われる中、多くの著名ジャーナリスト達が、開設したばかりのアルジャジーラ・アメリカに移籍。
五輪招致につぎ込まれる大金を、まずは汚染水対策に回しては?と提案して反対する東京都民もいると思うけど、東電は都民の電力もまかなってたわけで、我関せずは無いよね。結局、高濃度汚染水が垂れ流されてたニュースは世界で報道されていて、日本は被曝国でもあり環境汚染国なのよ。そこに五輪招致?
福1が大事故を起こしたにも関わらず、各国が原発輸出に躍起になってるのを見てると、原爆投下のように日本が原発事故被曝の実験台になってる様な気さえしてくる
お馬鹿な方が可愛い→自分より賢いと扱いにくいから。海外で"お馬鹿"はただのバカ。馬鹿な国民の方が政府にとって都合がいい。平和ボケと信じ込まされて御花畑の国民はさぞかし、政府にとって可愛いことか。
トルコのエルドアン首相「エジプトの虐殺に沈黙する者は、二度と普遍的価値としての民主主義について語る資格はない」と民主主義ぶってる欧米諸国のダブルスタンダードを批判。日本政府は何かコメントした?
エジプト情勢:反暫定政府による無差別大量虐殺で多くの国民の人命が奪われたのに対し、25人の警察側の死亡者の為に盛大な葬儀を国営テレビで放送。エジプトはテロと戦っていると画面左に表示し、地上波でしか情報を得られないいわゆるB層を洗脳。
警察25名の死亡者の為に盛大な葬儀をする暫定政府。反クーデターデモをする民衆の脳みそや心臓部をスナイパーが狙い撃ち、拘束した民衆は化学ガスぶち巻かれ殺害後の遺体は証拠隠滅罪の為に焼かれ…そうまでして守りたい権力の座。米国は暫定政府に資金援助、暫定政府は傭兵に日当手当。金、金、金…
エジプト暫定政府を支持する米国受け売り報道の日本はいつまで反暫定政府の民衆を"ムスリム同胞団"って宗教問題のように報道してんの?私をはじめ、ムスリム同胞団やモルシ派でなくても非人道的で正当性の無い暫定政府の行為を批判してるエジプト人は多い。民主化どころか、エジプトは軍政逆戻り。
③エジプト現地から:暫定政府側の軍隊と警察。治安は乱れ、街中で殴られても、殺されても、放置。まさに無法地帯。内戦が始まろうとしている。悲しいが、歪んだ報道に洗脳された国民の支持もあり、金の亡者達の悪質な軍政がスタートした。報道はムバラクの保釈を正当化。報道に騙される無知な人々も…
④エジプト現地から:最後までLIVEにこだわるアルジャジーラは暫定政府の圧力の中、正義感を保ち放送を続けている。多くの記者が拘束されたり放送妨害で中断することも。局には感謝のメッセージも多く届いている。「神様、エジプトをエジプト国民を昔のように、隣人を気遣う民衆に戻してください」
◻エジプト法廷でムバラク元大統領の釈放が決定。早ければ木曜にも保釈される。モルシ大統領をはじめ、モルシの家族は以前、暫定政府により不当に拘束されたまま、安否不明。親米の独裁と軍政に逆戻り。アメリカとイスラエルと産油国の望み通り。
◻南アフリカでエジプトのクーデターに反対するデモが発生とアルジャジーラが報道。人々は口々に「真実が勝たなくては世の中に生きる価値などない」「すべての不当に加担する人々へ、神がいる!地獄があることを忘れるな!忘れるな!」と叫んでいる。
①エジプト現地から:実は、国営放送に洗脳される貧しくて金で動く国民も多く居て、国営放送局の情報戦は、成功している。暫定政府の言う"テロとの闘い"を信じる人々の支持もあり長く続いた独裁政治、軍政に逆戻ろうとしている。デモに参加して殺された人々の遺族はいま、別の敵と闘っている。
◻エジプト情勢:内戦の恐れ
マケイン米議員が米国の暫定政府支持とエジプト軍への資金援助停止を訴え 「米国の法律は極めて明確だ。クーデターが起きたら、援助を停止しなければならない」
アメリカは口だけの民主主義。クーデターを支援するテロ国家と非難されても仕方ない。
◻エジプト情勢:エジプトの武器調達費の8割を米国が負担。軍事支援がなくなると、タンクやヘリなど武器のメンテナンスに一番影響とNYタイムズ
エジプト軍を指揮する暫定政府は米国に雇われた中東の番犬。その見返りに軍資金。
◻岸田外相がエジプト外相に治安の安定要請 「多くの市民が犠牲となったことは非常に衝撃的で、再びあってはならない。暫定政府が早期に治安を安定させ、民主化プロセスに復帰することを期待している」
治安の為にって国民を無差別大量虐殺してる暫定政府にそれを要請するんですか?非難はしないの?
8/21 上から下へ進みます。
大手テレビ局のモラルと正義感が問われる中、多くの著名ジャーナリスト達が、開設したばかりのアルジャジーラ・アメリカに移籍。
五輪招致につぎ込まれる大金を、まずは汚染水対策に回しては?と提案して反対する東京都民もいると思うけど、東電は都民の電力もまかなってたわけで、我関せずは無いよね。結局、高濃度汚染水が垂れ流されてたニュースは世界で報道されていて、日本は被曝国でもあり環境汚染国なのよ。そこに五輪招致?
福1が大事故を起こしたにも関わらず、各国が原発輸出に躍起になってるのを見てると、原爆投下のように日本が原発事故被曝の実験台になってる様な気さえしてくる
お馬鹿な方が可愛い→自分より賢いと扱いにくいから。海外で"お馬鹿"はただのバカ。馬鹿な国民の方が政府にとって都合がいい。平和ボケと信じ込まされて御花畑の国民はさぞかし、政府にとって可愛いことか。
トルコのエルドアン首相「エジプトの虐殺に沈黙する者は、二度と普遍的価値としての民主主義について語る資格はない」と民主主義ぶってる欧米諸国のダブルスタンダードを批判。日本政府は何かコメントした?
エジプト情勢:反暫定政府による無差別大量虐殺で多くの国民の人命が奪われたのに対し、25人の警察側の死亡者の為に盛大な葬儀を国営テレビで放送。エジプトはテロと戦っていると画面左に表示し、地上波でしか情報を得られないいわゆるB層を洗脳。
警察25名の死亡者の為に盛大な葬儀をする暫定政府。反クーデターデモをする民衆の脳みそや心臓部をスナイパーが狙い撃ち、拘束した民衆は化学ガスぶち巻かれ殺害後の遺体は証拠隠滅罪の為に焼かれ…そうまでして守りたい権力の座。米国は暫定政府に資金援助、暫定政府は傭兵に日当手当。金、金、金…
エジプト暫定政府を支持する米国受け売り報道の日本はいつまで反暫定政府の民衆を"ムスリム同胞団"って宗教問題のように報道してんの?私をはじめ、ムスリム同胞団やモルシ派でなくても非人道的で正当性の無い暫定政府の行為を批判してるエジプト人は多い。民主化どころか、エジプトは軍政逆戻り。
③エジプト現地から:暫定政府側の軍隊と警察。治安は乱れ、街中で殴られても、殺されても、放置。まさに無法地帯。内戦が始まろうとしている。悲しいが、歪んだ報道に洗脳された国民の支持もあり、金の亡者達の悪質な軍政がスタートした。報道はムバラクの保釈を正当化。報道に騙される無知な人々も…
④エジプト現地から:最後までLIVEにこだわるアルジャジーラは暫定政府の圧力の中、正義感を保ち放送を続けている。多くの記者が拘束されたり放送妨害で中断することも。局には感謝のメッセージも多く届いている。「神様、エジプトをエジプト国民を昔のように、隣人を気遣う民衆に戻してください」
◻エジプト法廷でムバラク元大統領の釈放が決定。早ければ木曜にも保釈される。モルシ大統領をはじめ、モルシの家族は以前、暫定政府により不当に拘束されたまま、安否不明。親米の独裁と軍政に逆戻り。アメリカとイスラエルと産油国の望み通り。
◻南アフリカでエジプトのクーデターに反対するデモが発生とアルジャジーラが報道。人々は口々に「真実が勝たなくては世の中に生きる価値などない」「すべての不当に加担する人々へ、神がいる!地獄があることを忘れるな!忘れるな!」と叫んでいる。
①エジプト現地から:実は、国営放送に洗脳される貧しくて金で動く国民も多く居て、国営放送局の情報戦は、成功している。暫定政府の言う"テロとの闘い"を信じる人々の支持もあり長く続いた独裁政治、軍政に逆戻ろうとしている。デモに参加して殺された人々の遺族はいま、別の敵と闘っている。
◻エジプト情勢:内戦の恐れ
マケイン米議員が米国の暫定政府支持とエジプト軍への資金援助停止を訴え 「米国の法律は極めて明確だ。クーデターが起きたら、援助を停止しなければならない」
アメリカは口だけの民主主義。クーデターを支援するテロ国家と非難されても仕方ない。
◻エジプト情勢:エジプトの武器調達費の8割を米国が負担。軍事支援がなくなると、タンクやヘリなど武器のメンテナンスに一番影響とNYタイムズ
エジプト軍を指揮する暫定政府は米国に雇われた中東の番犬。その見返りに軍資金。
◻岸田外相がエジプト外相に治安の安定要請 「多くの市民が犠牲となったことは非常に衝撃的で、再びあってはならない。暫定政府が早期に治安を安定させ、民主化プロセスに復帰することを期待している」
治安の為にって国民を無差別大量虐殺してる暫定政府にそれを要請するんですか?非難はしないの?
- 関連記事
-
- 報道を封殺されている中で事実を8/28フィフィ (2013/08/29)
- 戦争屋の理屈、シリアで化学兵器 (2013/08/25)
- 報道を封殺されている中で事実を8/23:フィフィ (2013/08/24)
- 無差別虐殺が続いている8/22エジプト:フィフィ (2013/08/23)
- 大虐殺前、ラバア広場の人々 (2013/08/23)
- 無差別虐殺が続いている8/21エジプト:フィフィ (2013/08/22)
- シーシーが殺されるか逃亡して終わる:インタビュー(カイロ) (2013/08/21)
- 無差別虐殺が続いている8/20エジプト:フィフィ (2013/08/21)
- 無差別虐殺が続いている8/19~20エジプト:フィフィ (2013/08/20)
- 狂ってきている(危険な状況)限定記事に (2013/08/20)
- 無差別虐殺が続いている8/18エジプト:フィフィ (2013/08/19)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/1879-74646aff