fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

小沢氏8/15終戦記念日:風化、忘却は破滅をもたらす

 小沢13050

   終戦記念日にあたって   2013年8月15日  生活の党代表 小沢一郎

 本日、68年目の終戦記念日を迎えるにあたり、先の大戦において犠牲となられた内外のすべての人々に対し、謹んで哀悼の誠を捧げます。

 我々は、決してあの戦争を忘れてはなりません。
 しっかりと国民の記憶として、国家存続のための不可欠の歴史的教訓として、刻み込むものでなければなりません。
 今日の平和と安全は、かつての尊い犠牲の上に成り立っているということを私達は決して忘れてはならないのです。

 時として、人々は日々の安逸の中に、一番大切なもの、肝心なものを忘れてしまうことがあります。
 そして、その時こそ私達は新たなる危機に直面するといえます。
 記憶の風化や忘却は最終的に国家の破滅をもたらすことになりかねません。

 したがって、何より記憶すること、そして、語り継ぐこと
 こうしたことの重要性を一人ひとりの国民が、この終戦の日に、改めて考えることが大切であると感じます。
 そして、全く同じことが、私達がつい最近体験した東日本大震災と福島原発事故についてもいえると思います。

 歴史的教訓から何を学び、何を伝え、国づくりにどのように反映させていくのか、
 いま、政治に問われているのはそういうことであると感じます。

 わが党は、このような認識の下、過去のさまざまな歴史的教訓の上に立って、世界の平和と、この国のより良き未来の創造のため、引き続き全力で取り組んで参ることをここにお誓い申し上げます。
 ーーーーーーーーーーーー
 天皇国家主義とナチス、終戦に関する記事。

「屈辱の日」三日後「血のメーデー」
麻生が学ぶ、ナチスの暴力と世論操作
終戦からの米国依存と昭和天皇
長崎平和宣言
安倍某、侵略の賛美礼賛が日本の伝統か!
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/1858-cc3dc7c8

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん