小沢氏5/7会見:各党の政治が明確になってきた
2013-05-12

定例記者会見2013年05月07日YouTube
衆議院議員 小沢一郎 生活の党代表 各党のスタンスが明確になりつつある 書き起こし「銅のはしご」氏から
会見と記者質問への応答
小沢一郎・代表
; 特別ありませんけれども,連休開けて,いよいよ参議院選挙が正に間近になって来ましたので,さらに追加の公認候補を今日(発表)ということも,話しにのぼってたんですが,ある意味で,すぐなので,来週にも間に合えばまた公認候補を追加したいと思っております。
投票日まで,2か月ちょいしかないんで,私としては参議院の選挙という事で過ごしたいと思っています。以上です。
読売新聞 ; 自民党・川口順子(かわぐちよりこ)参議院環境委員長の解任決議案を,本日,野党7党で提出した事について。
小沢一郎・代表
; 詳しくは広野さん(広野ただし・副代表)から聞いてもらいたいんですけれども,なんか海外旅行で(予算)委員会に出席できなかったのかな。
あるいは委員会があるのに海外旅行に行ったのか(笑)。どっちか詳しい事,事実は私は知りませんけれども。
(一転,厳しい表情になり)いずれにしろ会期中ですしね。
委員長というのは,国会の役員ですから,それだけに委員会に関して言えば,これまた国会法上,オールマイティの権限を持っているのは委員長ですから,そういう意味では,そういった事実はやはり,かなり重く見られるというのはしょうがないと思っています。
ただ詳しい事情は僕,知らないので。
一般論的にはそういう事だと思います。あとは広野氏(広野ただし・副代表)にも聞いて下さい。
日刊ゲンダイ ; 参議院選の3人区以上の所での方針・方向性について。
小沢一郎・代表
; 現在でも3人区以上の所では,ぜひ候補者を擁立したいと思っております。特に,首都東京は,5人区ですから。
そしてまた,前回の昨年末の惨敗の票数でも,それなりの支持票を得ておりますので,東京は(候補者を擁立)すれば,当選の可能性もあるのじゃないかと私見てますので,
3人区以上,まずは首都東京を,今,一生懸命決めたいと思っている所です。
日刊ゲンダイ ; 比例(区)は,何人くらい(擁立の予定)か。
小沢一郎・代表
; 比例(区)は,けっこう(立候補)希望者が多いんですけれども。その意味ではトータルの得票がどの位いくかという事に関わるんですけれども,できるだけ希望している人については,候補者として擁立したい,と,そう思っております。
そう言っても,これ,単独でやるとなるとね,数十人っちゅう訳に(微笑)いきませんから,数人単位で,考えていきたいと思っております。
日刊ゲンダイ ; また,野党連携はどうなるのか。
小沢一郎・代表
; もう時間がなくなってきてますけれども,それでも僕はまだ(連携するのが)間に合うと思っているんですけれども。
やはり,一番小ちゃな政党が呼び掛けるという話しではないんで。
ぜひ,民主党の諸君が,もう一度心を入れ替えて,そして政権奪取!という気概をぜひ,持ってもらいたいと思っております。
それに関連してですけど,最近ずいぶん各党の政治姿勢と言うか,スタンスがだんだん明確になって来ましたね。
TPPではもちろん,維新もみんなの党も。これ,民主党がどっちか良く分からないんですけれども,前・野田内閣では何となく推進の方でしたし...
そういう事もありますし,憲法の問題でも,やや,こう,色分けがはっきりして来たんじゃないかと思います。
ですから,選挙前にでもね,そういう色んな考え方で,スッキリしちゃえば,国民の選択肢が(=国民が選択する時に)どっちだこっちだ,っちゅうのは分かりやすいんですけども。
(考え方が)ごっちゃになってますと,国民も戸惑っちゃうんで,僕としては,そういう政策的あるいは理念的な,はっきりした色合いが,きちんと早く区別される事を,望んでますけれど。
参議院選挙の前にそれが出来るかって言われると,今の時点ではなかなか難しいという事だと思います。
朝日新聞 ; 自民党や維新などは,憲法96条“改正”や,それに先行して国民投票法だけ18歳に引き下げるという方向を出して来ている。成人年齢の18歳,選挙権18歳引き下げなどについては。
小沢一郎・代表
; (自民党は)そんな事言ってるの? 「国民投票だけ18歳に引き下げる」と? はああ。
国民投票ってのはね,主権者(国民)の最終の意思を聞くことだからね。
他はいじらないで,そこだけ18歳っちゅうのは,どうかと思いますね。
憲法のほかの所を示さないで,96条だけ(“改正”)ってのも,これ,似たような事でね。(苦笑)ちょっと,まあ何か姑息な,感じがしますね。
僕は(成人年齢などを)18歳に引き下げる事を反対ではないです。
けれども,そういった思いつきみたいな,或いは(憲法9条ほか“改正”を腹黒く隠して)やり易い所はやっとけ,みたいな,そういう事はちょっと...
もう少し,正面から正々堂々の論議を進めるべき性格のものではないかと思います。
日刊ゲンダイ ; 村山内閣当時,官房長官の元衆議院議員・五十嵐広三氏の今日早朝の札幌からの訃報がある。
小沢一郎・代表
; (たいへん驚き)ああっ。そう...うーん。五十嵐さんはね,旭川のね市長をやってて,そこから2期目か3期目か,とにかく若くして40いくつで市長から衆議院議員になった人です。
(衆議院議員・玉城デニー司会者に向かって聞く)「今,地行=地方行政委員会って,言う? 言わない? 総務委員会なんだ。」
当時は,地方行政委員会の委員として,やっておられたこともあるし,また(建設)大臣の時も良く知っておりますし,もともと細川政権にね一緒だった訳だから,
非常に当時の社会党というイメージよりも,市長さんを経験して,その意味であまり教条的じゃない感じの印象を,僕は持ってましたね,うん。
色々とお世話になりましたので...そうですか。今日亡くなったの?(寂しそうに)ああ。
有り難う。
◆ 参考
自民党・川口順子(かわぐちよりこ)参議院環境委員長
国会の許可なく.中国への出張期間を延長して,参議院予算委員会・環境委員会が中止された。川口氏は「楊国務委員との会談が実現した」と言い訳をしている。「進退は,党(自民党)と相談する」と言う。
政府・与党側は,解任決議案提出を不服とし「解任決議案は参議院の構成に関わる重大事なので,解任決議案の採決が行なわれるまで,審議はしない」と,8日(水)の予算委員会の集中審議を欠席し,審議は行なわないとした。
8日(水),石井一委員長は「政府が自ら提出した予算案の審議に応じない事は,異常な事態である」と,安倍首相等・閣僚だけが出席して,質疑が行なわれている。
5月9日(木)参議院で,川口順子環境委員長の解任が決議された。衆参両院を通じて,委員長の解任決議は初。
- 関連記事
-
- 小出氏、小沢氏対談:原発事故の現状、将来と政治 (2013/06/02)
- 小沢氏5/26森ゆうこ総決起集会:迫害と共に闘った同志 (2013/05/29)
- 小沢氏5/27会見:誤報でないならメディアは橋下と闘うべき (2013/05/28)
- 小沢氏5/20会見:排外差別主義の背景と政治を検証するべき (2013/05/27)
- 小沢氏インタビュー、マスコミ批判 (2013/05/20)
- 小沢氏5/7会見:各党の政治が明確になってきた (2013/05/12)
- 小沢検審架空議決を外国特派員協会発表!ウォルフレン氏が推薦文 (2013/05/10)
- 小沢氏5/1憲法記念日にあたって (2013/05/03)
- 小沢氏4/22青森会見「主張に筋を通すこと」 (2013/04/24)
- 小沢氏4/20むつ市ぶら下がり「TPPは生活を根本から破壊」 (2013/04/23)
- 小沢、堀茂樹対談4/5(1)堀茂樹の前説明 (2013/04/19)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re:
中日新聞、東京新聞の憲法に関する立ち位置は96条緩和に反対、9条を守り抜くことです。
社説 憲法を考える 歴史がつなぐ知恵の鎖
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013050302000147.html
私はビートたけしとか好みませんのでTVタックルとかは見ませんが、長谷川氏はジャーナリストなので呼び水発言で他の人の発言を引き出すことがあります。
社説 憲法を考える 歴史がつなぐ知恵の鎖
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013050302000147.html
私はビートたけしとか好みませんのでTVタックルとかは見ませんが、長谷川氏はジャーナリストなので呼び水発言で他の人の発言を引き出すことがあります。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/1762-0c37ca23