ウゴ・チャべス氏の功績を讃える
2013-03-06

ラテンアメリカにおけるアメリカ帝国主義との闘いの闘士、ウゴ・チャベス氏が亡くなった。
ーーーーーーーーーーーー
[カラカス 5日 ロイター] 南米ベネズエラのウゴ・チャベス大統領(58)が死去した。大統領はがんで2年間にわたり闘病中だった。マドゥロ副大統領がテレビ放映で明らかにした。
副大統領は他の閣僚らとともに演説に臨み、声を詰まらせながら「深い悲しみで胸が痛む」と語った。
大統領は、2011年半ばに骨盤付近にがんが見つかり、これまでキューバで4度にわたり手術を受けた。最後の手術が行われた昨年12月11日以降、公の場に姿を見せていなかった。
チャベス氏は1999年に大統領に就任、在任期間は14年に及んだ。昨年10月の大統領選挙で野党の統一候補だったカプリレス氏を破って4選を果たしたばかりだった。
ハウア外相によると、大統領の職務は暫定的にマドゥロ副大統領(50)が引き継ぎ、30日以内に大統領選挙が実施される。選挙はマドゥロ副大統領と中道派野党の指導者で州知事のカプリレス氏の争いとなる見通し。最近の世論調査では、マドゥロ氏が大きくリードしている。
チャベス大統領が生前に自身の後継者に指名したマドゥロ氏は労働者階級からの支持が厚く、大統領死去の悲しみに暮れる国民からさらに支持を集める可能性がある。
マドゥロ副大統領はチャベス氏の遺志を引き継ぐと表明。「われわれはすべての同胞に対し、平和の保証を呼び掛ける。彼の民間および軍の同胞であるわれわれは、ウゴ・チャベスの残したものを引き継ぐ」と語った。
ーーーーーーーーーーー
正式には、ウゴ・ラファエル・チャベス・フリアス(Hugo Rafael Chávez Frías)。
1954年ベネズエラ内陸のサバネータで教師の家に生まれた。両親がそれぞれムラートとメスティーソのため、先住民、アフリカ、スペインの血を引く。
士官学校卒業後、空挺部隊に勤務し、82年軍隊内部に地下革命運動を組織する。
89年カラカスの貧困暴動が軍により多数の死者を出して鎮圧された事を受けて、チャベス中佐は92年2月にクーデターを試みたが失敗し投獄された。降伏の際に行ったテレビでの会見は多くの国民に強い印象を与えた。
釈放後の99年、民主行動党とキリスト教社会党の二大政党、富裕層と労組幹部による医療福祉の独占と新自由主義政策に反対し、圧倒的な支持により、大統領に選出された。
熱心なカトリック教徒で、シモン・ボルバールとF・カストロを尊敬し、アメリカ帝国主義による中南米侵略、新自由主義政策と闘った。
アメリカによりいくどもクーデターを起こされかかったが、その都度勤労大衆の圧倒的な支持運動とそれに影響された軍の支持によって政権を防衛してきた。
最近は自らを含めてラテンアメリカの対米自主派の指導者に異様に癌が多いことを指摘し、米国の謀略に注意を呼びかけていた。
2013年3月5日アメリカ帝国主義と闘うラテンアメリカの闘士ウゴ・チャベスは亡くなった。58歳だった。

- 関連記事
-
- ブラック企業までが陽気に誘われている (2013/04/27)
- おかげ様で3周年、思うこと (2013/04/25)
- 死刑廃止論議がほとんどない国 (2013/03/26)
- 裁判と裁判官の現実、生活と統制、不正と取引 (2013/03/19)
- 1968年メキシコオリンピックのこと (2013/03/08)
- ウゴ・チャべス氏の功績を讃える (2013/03/06)
- 草の根差別主義とゴロツキ右翼指向 (2013/03/05)
- TPPの「非関税障壁」、公的医療制度の崩壊 (2013/03/03)
- 人間のマニュアル・ロボット化とモンスター顧客 (2013/03/01)
- 権力に屈しない科学を (2013/02/25)
- 簡素な睡眠者、ハエや虫もぐうぐう眠るらしい (2013/02/13)
コメント
ありがとうございます
後からでも読まれることは大変に嬉しいことです。
ありがとうございます。
スノーデン亡命も米国の圧力が凄まじいようですが、後継の現政権も頑張ってほしいものです。
ありがとうございます。
スノーデン亡命も米国の圧力が凄まじいようですが、後継の現政権も頑張ってほしいものです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/1642-83439aec
また遊びに来ます!!