fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

酒とたばこ

 酒たばこ

 酒とたばこの依存症である。
 コンビニの看板ではない。
 酒は毎日。たばこも毎日二十数本吸っている。
 
 酒は幼少の頃から、家庭内で何かの折にチビリチビリと飲んでいました。普通の家庭でも同じだと思います。
 たばこは、隠れていたずらして吸ったら、すっかり具合が悪くなり、止めました。
 酒はまあ、多少は隠れて飲むこともありましたが。ほんと、チビリです。

 小学生から中学生まではそんな感じで、高校時代もやはりたばこは、たまにいたずらすると体調不全。やはり練習が足りなかったのです。
 酒は少しはチビリから、一杯くらいですか。

 18歳で決意を固めました。「こんなことではいけない。たばこを吸うのは立派な男の条件だ。」
 口の端で空気を同時に入れながら、すかして吸って、慣れさせました。
 本気でやったら、二、三日で立派に吸えるようになりました。やはり何事も練習の賜物です。

 酒は二、三杯で、口から戻すくせがあったので、数年かけて鍛錬しました。
 社会に出たときは、既にたばこはバクバク。
 酒もまあまあ。

 とはいえ、焼酎やウィスキーだと二、三杯でダウン。飲み屋のトイレで戻したり、「もうダメです。お先に失礼します。」などと言って、帰り道の信号待ちで「う~............」とかしてました。
 さすがにタクシー内でやったことはありません。
 貧乏だったのでタクシーには滅多に乗れなかったからでしょう。

 もとえ、話はたばこに戻る。
 無理やり吸う練習したのが、セブンスター。
 いっぱい吸うようになったら値段が高いので、安いわかば、エコー。そのあとチェリー、マイルドセブン。今はマイルドセブンの3でございます。
 
 そんな訳で酒に戻りますが、20歳代末くらいまでは、時たまですが、戻していたようです。
 ある日珍しく、ワインを飲んで、いささか飲み過ぎました。なんだか気持ちが落ち着かなくなったので、「これは出しちゃったら、きっとすっきりだな」と考え、トイレに行き、エイッと指で戻したら、なんと赤い液体がジャー。
 血だと思い、青くなりました。本当にびっくりの恐怖でした。(もちろん赤ワインだったのです(笑))

 あれから、戻すことなど一切なくなり、ビール少しとメインは焼酎甲類で数十年。
 今日に至っております。
 2011年からは週に一回の休肝日なぞも設けており、あとはたばこを少しずつ減らそうか。
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/162-8c3753d5

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん