fc2ブログ

もうすぐ北風が強くなる

駅での訴え 犯罪?下地氏などの不当逮捕

 下地

 大阪府警がガレキ処理の反対運動に対して不当、卑劣な暴挙を加えている。
 「大阪府警がモジモジ先生を不当に逮捕」、「不当勾留中のモジモジ先生が声明
 遅ればせながらもさすがに、東京新聞が取り上げている。
 ーーーーーーーーーーーーーーーー
  駅での訴え 犯罪?  12/21 東京新聞 こちら特報部 書き起こし「kiikochan.blog」から

大阪市が放射性物質を含んだ震災がれきの処理を受け入れた問題で、
JR大阪駅前で通行人に焼却や埋め立てへの反対を訴えた大学教員ら3人が大阪府警に逮捕された。
「通行人の妨げにはなっていない。表現の自由を侵害している」と、
憲法学者ら70人が抗議声明を発表する事態になっている。
(出田阿生)

  がれき反対 また逮捕者

大阪府警は今月9日、阪南大学の下地真樹准教授(40)ら3人を威力業務妨害と不退去の容疑で逮捕した。
府警警部補によると、下地準教授らは、今月10月17日午後2時40分ごろから約1時間半、
JR大阪駅の駅頭で演説をしながらビラを配ったり、
駅構内の通路をシュプレヒコールをあげて練り歩いたという。
駅員が退去するように求めたが応じず、駅の業務を妨害した― としている。

当時、現場にいた人によると、子連れの女性など市民約40人が横断幕を掲げ、
ハンドマイクで受け入れ反対を通行人に訴えたり、ビラを配ったりした。
その後、市役所前で予定されていた抗議行動に向かうため、駅構内の通路を通過した。

現行犯ではなく、約2ヶ月後の異例の令状逮捕だった。
下地準教授らの救援活動をしている関係者は
募金運動や選挙での街頭演説のように、公共の場でマイクを使って訴えたり、ビラを配っていただけ。
なぜこれが威力業務妨害罪や不退去剤になるのか
」と憤る。

訴えていた場所は、駅を出たところの歩道。
夜になると若者が演奏する事もある。
歩道の半分は市道、駅寄りの半分はJRの敷地とされるが、当然境界線は引かれていない
JR西日本は
「駅敷地内での演説やビラ配りなどは困る。
駅員が再三撤去するよう注意したが、聞き入れられなかった」と説明する。

駅構内を通過する際も
「デモと勘違いされないように三々五々歩いていた。
歩きながらマイクで訴えたり、ビラ配布をしたという事実はない」(前出の関係者)、
「隊列を組んではいないが、反対を叫んだり、ビラを配ってデモ同然だった」(府警)と食い違う。

  「表現の自由 萎縮招く暴挙」

抗議声明を出した憲法学者のひとり、龍谷大の石崎学教授は
「厳密に言えば、通行人にビラを配ろうとして、歩道のJR敷地に足を踏み込む事はあるだろう。
だが、駅の業務を妨害するほど悪質とは考えにくい
市民が街頭でがれき処理について、政治主張を穏便な形で訴えた表現活動であり、
威力業務妨害や不退去罪が成立するとは考えられない」と話す。

大阪府と大阪市は岩手県の震災がれきの試験的な焼却・埋め立てを11月に実施、
来年2月から本格焼却・埋め立てを開始する予定だ。
11月には、住民説明会が開かれた区民ホールの廊下で抗議していた人達が建造物侵入容疑などで逮捕
(後に威力業務妨害罪で起訴)されるなど、反対活動への警察の介入が相次いでいる。
今年9月からの逮捕、起訴で現在も8人が拘留されている。

石橋教授は
「政治的な問題は民主的に解決すべきこと。
正当な言論活動に対して、恣意的に刑罰権を発動すれば、
市民は委縮し、やがて政治的活動を差し控えるようになる

今回の逮捕は、憲法が保障する表現の自由を侵害し、ひいては民主主義を害する暴挙だ」と
厳しく批判している。
 ーーーーーーーーーーーーーーーー
  下地さんから手紙が届きました  12/16 11.13弾圧救援会

■下地さんからの手紙(12.14付)■

本当に本当にありがとうございます。中では(想像していたより)快適に過ごしています。

スケジュールに管理された生活ですが、もともと、毎朝だいたい決まった時間に起きていたので、特に問題ありません。部屋では主に書き物。なので、本を読む時間は意外に短いかも。あと、いつだか本を差し入れてくれた大阪市内の方、ありがとうございました。(でも、村上春樹は少し苦手かも<笑>)

取り調べは毎日あります。これは国家権力と対峙する瞬間、やはり緊張します。一人ではとても闘えない。でもたくさんの人が僕を支援してくださっているとのことで、そのおかげで闘える。本当にありがとう。

ごはんはベクしてますが(多分)、まあ我慢して食べてます。ヤバそうなのは、少し残します。そんな感じ。間食できないのは全然気にならないです。

中でも感じるのは、不当な逮捕、不当な勾留、そんな不当な仕事に従事すること、そのこと自体が残酷なことです。若い警察官たちを解放して,まっ当な仕事に専念できる世の中にしたい。そんな思いです。

大事なときに、ガレキのこと手伝えなくてごめん。でも皆さんを信じています。

2012.12.14 下地真樹
獄中にて
 ーーーーーーーーーーーーーーーー
  なぜ続く不当逮捕 考察 (下地真樹)  12/21 11.13弾圧救援会


昨日の晩、どうして警察はこんなバカげたことをするのだろうと考えてみました。
もちろん、既にわかっていることですけども、逮捕されて以後に見聞きしたことも加味して、再検討してみました。

要するに、警察(というより公安三課)は、警察に抗議する市民が怖くて仕方ないのです。

10月5日、彼らは関西電力本店前でAさんを不当逮捕しました。警察官が勝手に転んだ癖に、「押し倒された」とウソをついて逮捕したのです。
警察OBの天下り先である関西電力のために、抗議行動に参加する市民を少しおどかしてやれと思ったのでしょう。

しかし、警察にとって予想外のことがいくつも起きました。
第1に、転び公妨の決定的瞬間を動画に撮られてしまったこと。
第2に、この警察の不正行為に対する怒りの声が、大きな広がりを見せたことです。
繰り返される天満署前抗議、そして全国から寄せられる警察への批判に、よほど慌てたのでしょう。
抗議にたいしてさらに醜悪で不誠実な対応を繰り返し、さらなる批判を呼び寄せる始末です。

ここで彼らは1度、反省するチャンスがありました。Aさんを釈放し、引き下がれば良かったのです。
ところが、愚か者であればあるほど、負けを取り返すために大バクチに突き進んでしまうものです。
警察はAさんの支援者たちを片っ端から逮捕していくという暴挙に出ました。Aさんの支援者や警察への抗議を呼びかけた人たちがたくさん逮捕されました。
彼らは自分たちの悪事を反省するどころか、かえって逆ギレしたのです。情けない人たちです。

一連の弾圧の背景の少なくとも1つは、10月5日の不当逮捕に対する抗議です。この点に関しては、少なくとも2つのことを確認しておきたいと思います。

(1)転び公妨の決定的瞬間を捉えた動画があります。
インターネットにもアップされていますし、静止画像を切り取って分析したブログもあります。これを1人でも多くの人に見てもらって下さい。どんどん拡散してください。
・・・・とは言え、これだけでは「押し倒されたときに、とっさに袖をつかんだだけだ」と言うかも知れません。ですから、次の情報、10月5日までの文脈について1人でも多くの人に伝えてください。

(2)関電前で、9月の間まったく手出しできなかった警察が、突然10月5日に牙をむいたということ。
8月に抗議行動への不当介入を抗議され、衆人環視の中で、警察の言い分のデタラメが暴かれました。
その場にいた多くの人たちから「警察かえれ」コールまで出てきました。その様子はインターネットで中継され、さらに多くの批判が飛び出しました。こうした市民の白眼視に耐えかね、警察は9月の間、まったく手出しをやめたのです。
ところが、10月5日は、その状況が一変しました。再び突然に大量の警官が動員され、市民に肉薄してきては乱暴な言葉を投げかけてきたりして威嚇し、時には複数の警官が一人の市民を囲いこもうとするような場面もありました。
「今日はいつもと違う」と、たくさんの人たちが感じていました。
そんな中で、あの転び公妨が行われたのです。
「たまたま」警察官が大量動員された日に、「たまたま」警察官を押し倒す乱暴者がいた、そういうことでしょうか。
そんなわけないでしょう。「警察は誰か1人を逮捕するのだと、最初から決めていた」誰でもそう思うでしょう。
(「ケサランパサラン」というWEB雑誌の第11号に、このあたりの経緯をまとめた文章を書いています。よかったら是非、ご購入ください。)
http://www.kesaranpasaran.net/
仮に100歩譲って「Aさんの方が押し倒した可能性もある」としてみましょう。ではその根拠はなんでしょうか。警察官本人の「押し倒された」とする供述以外にありません。
逮捕も不当ですが、よくもこれで勾留が認められたものだと思います。まして起訴まで。

警察(つまり公安三課)は、意地を張っているだけ、子どものケンカです。まったく恥ずかしいとしか言いようがない。試されているのは逮捕された私たちではなく、公安三課と府警の警備課の人々なのです。

(12月17日 記)

下地さんからの伝言

「獄中にいても今までどおり、どころか、今まで以上に愛情を注いで下さるみなさんに心より感謝します。僕も今まで以上に、みなさんのことが大好きです。」
「留置場への手紙は検閲はされますが、普通に出せます。よろしければ、どんどん手紙をください。外の様子はなんでも知りたいです。」

■送り先■
〒540-8540
大阪市中央区大手前3丁目1番11号
大阪府警察本部 留置施設内
下地真樹
 ーーーーーーーーーーーーーー
 ※ 「大阪府警による不当逮捕のまとめ
  「憲法学者70人の抗議声明」 
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/1502-71884230

 | HOME | 

 

プロフィール

もうすぐ北風

Author:もうすぐ北風
こんにちは。
いろんな旅を続けています。
ゆきさきを決めてないなら、しばらく一緒に歩きましょうか。

最新記事(引用転載フリー)

カテゴリ

経済一般 (118)
経済一般~2012冬まで (161)
日本の経済 (224)
通貨戦争 (70)
ショック・ドクトリン (12)
震災関係 (23)
原発事故発生 (112)
事故と放射能2011 (165)
放射能汚染2012 (192)
汚染列島2013-14 (146)
汚染列島2015-16 (13)
福島の声 (127)
チェリノブイリからの声 (27)
政治 (413)
沖縄 (93)
社会 (316)
小沢一郎と「生活の党」 (232)
健康と食 (88)
環境と地球の歴史 (28)
未分類 (175)
脳卒中と入院 (7)

カウンター

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

Template by たけやん