皮下腫瘍摘出術
2012-07-03
昨年末からの五十肩も5月ころ峠からゆっくりと良くなり、あとは右肩の後ろ背中に左手が回らないくらいの不自由さはあるものの、8割くらいに回復しました。
一応の健康な日々。
今日は皮膚科の話。
3、4月前から頭の毛の下にプチッと粒状のいぼのような物ができていたのですが、クシやブラシなどかけるときに引っ掛けるせいか、徐々におおきくなり直径3、4ミリになりました。
引っ掛けたとき以外は別段の腫れも痛みもないために、格段の支障はないのですが、妻が気にして病院に行けと言うので、皮膚科に行って来ました。
医者は見て触って、「良性腫瘍です。その下の方(ひたいの端)も同じです。」とのこと。
私「じゃあ移りませんね」
医者「移りません。取るならレーザーです。4、5日間毎日消毒です。」とのこと。
私「….放置しても良いのですか。」
医者「支障がなければ……..。でも、小さくはなりません。」
てなわけでした。看護婦は普通大きくなると言う。私もそう思う。
相談して上の大きい方がクシやブラシで引っ掛けるので取ることにした。
今日やるか、予約してやるかと聞くので、今日やることにする。
準備します。とのことで数分。
ベッドで仰向け、目に目隠しする。
医者が来て「痛くはありません。麻酔の注射が刺すときに痛いだけです。」
ややしばらくし、私「全然痛くない。」
医者「まだ刺してません。」
私「わっはっは」
「今、刺します。」
私「いてて…….。」
医者「いててですが、ちょっとだけ我慢してください。」
実際、刺すときだけの痛みで、医者は上手だった。
後はレーザーメスで例によってスルメの焼ける匂い。
数分で終わり。後は看護婦が消毒して絆創膏でエンドでした。
明日から4、5日間の毎日通院と、頭を洗えないのが辛いところです。
参考までに診療明細など
初診料 270点
皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)直径2cm未満
キシロカイン注射液「1%」エビレナミン(1:100,000)含有 2mL 1662点
合計1932点 19,320円 負担額5,800円 保険外負担無し
というてん末でした。
一応の健康な日々。
今日は皮膚科の話。
3、4月前から頭の毛の下にプチッと粒状のいぼのような物ができていたのですが、クシやブラシなどかけるときに引っ掛けるせいか、徐々におおきくなり直径3、4ミリになりました。
引っ掛けたとき以外は別段の腫れも痛みもないために、格段の支障はないのですが、妻が気にして病院に行けと言うので、皮膚科に行って来ました。
医者は見て触って、「良性腫瘍です。その下の方(ひたいの端)も同じです。」とのこと。
私「じゃあ移りませんね」
医者「移りません。取るならレーザーです。4、5日間毎日消毒です。」とのこと。
私「….放置しても良いのですか。」
医者「支障がなければ……..。でも、小さくはなりません。」
てなわけでした。看護婦は普通大きくなると言う。私もそう思う。
相談して上の大きい方がクシやブラシで引っ掛けるので取ることにした。
今日やるか、予約してやるかと聞くので、今日やることにする。
準備します。とのことで数分。
ベッドで仰向け、目に目隠しする。
医者が来て「痛くはありません。麻酔の注射が刺すときに痛いだけです。」
ややしばらくし、私「全然痛くない。」
医者「まだ刺してません。」
私「わっはっは」
「今、刺します。」
私「いてて…….。」
医者「いててですが、ちょっとだけ我慢してください。」
実際、刺すときだけの痛みで、医者は上手だった。
後はレーザーメスで例によってスルメの焼ける匂い。
数分で終わり。後は看護婦が消毒して絆創膏でエンドでした。
明日から4、5日間の毎日通院と、頭を洗えないのが辛いところです。
参考までに診療明細など
初診料 270点
皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)直径2cm未満
キシロカイン注射液「1%」エビレナミン(1:100,000)含有 2mL 1662点
合計1932点 19,320円 負担額5,800円 保険外負担無し
というてん末でした。
- 関連記事
-
- 近藤誠:放射線被曝 CT検査で癌になる (2012/08/21)
- サプリメントのほとんどはでまかせ (2012/08/07)
- 階級分断国家アメリカと食の砂漠 (2012/07/15)
- ワクチンを考える資料 (2012/07/14)
- 乱用されている医療放射線機器 (2012/07/14)
- 皮下腫瘍摘出術 (2012/07/03)
- 薬の犠牲、薬害をまき散らす医師 (2012/06/05)
- 疑わしいサプリメントの効能と副作用 (2012/06/04)
- The (Political) Science of Salt(全訳) (2012/06/03)
- 食塩の政治学 (2012/06/02)
- ニセ科学の犠牲者、売上を誇る医師 (2012/05/23)
コメント
ありがとうございます
さほどおおげさな術ではないのですが、いぼを一つ取るのと同じです。
ただ十数年前に外科でレーザーメスで出血止めされた時は麻酔なしだったもので、雲泥の差でした。
麻酔はありがたいですね、スルメを焼く匂いは同じですけど。
ただ十数年前に外科でレーザーメスで出血止めされた時は麻酔なしだったもので、雲泥の差でした。
麻酔はありがたいですね、スルメを焼く匂いは同じですけど。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://bator.blog14.fc2.com/tb.php/1161-bb9519e0
なにとぞご自愛ください。