日本のマスコミは隠している?ロシアが伝える日米記者会見
2015-05-05
「リュウマの独り言」から
スプートニクの報道は見ていましたが、こうして写真イラストに編集されると大変良く解ります。
ーーーーーーーーーーー
「(元)ロシアの声→ スプートニク」が伝えている 「ホワイトハウス」での 「日米記者会見」の内容が、 日本のマスコミの伝えるものと 余りに違うという指摘がある。 下にその記事を載せておくが、 どちらかの誤報なのだろうか …

2015年04月29日 「スプートニク」 引用
米国のオバマ大統領は、米政府が沖縄から海兵隊基地を撤去する用意のある事を確認した。大統領は28日、ホワイトハウスでの日米首脳会談を総括する安倍首相との共同記者会見で、このように述べた。
オバマ大統領は又「会談で合意された日米防衛協力の新しい指針は、地元住民の負担軽減のため、沖縄も含めた地域の米軍基地の移転に関する努力をさらに強めるものだ」と指摘し、さらに「私は、海兵隊員を沖縄からグァムに移転させる問題を前進させるという我々の義務をあらためて確認した」と述べた。
一方安倍首相は、この問題について「住宅や学校のある人口密集地区に位置する普天間基地の危険性を辺野古移設で一日も早く除去する。沖縄の基地負担の軽減を日米の強い信頼関係のもとで進めていく」と強調した。
スプートニクの報道は見ていましたが、こうして写真イラストに編集されると大変良く解ります。
ーーーーーーーーーーー
「(元)ロシアの声→ スプートニク」が伝えている 「ホワイトハウス」での 「日米記者会見」の内容が、 日本のマスコミの伝えるものと 余りに違うという指摘がある。 下にその記事を載せておくが、 どちらかの誤報なのだろうか …

2015年04月29日 「スプートニク」 引用
米国のオバマ大統領は、米政府が沖縄から海兵隊基地を撤去する用意のある事を確認した。大統領は28日、ホワイトハウスでの日米首脳会談を総括する安倍首相との共同記者会見で、このように述べた。
オバマ大統領は又「会談で合意された日米防衛協力の新しい指針は、地元住民の負担軽減のため、沖縄も含めた地域の米軍基地の移転に関する努力をさらに強めるものだ」と指摘し、さらに「私は、海兵隊員を沖縄からグァムに移転させる問題を前進させるという我々の義務をあらためて確認した」と述べた。
一方安倍首相は、この問題について「住宅や学校のある人口密集地区に位置する普天間基地の危険性を辺野古移設で一日も早く除去する。沖縄の基地負担の軽減を日米の強い信頼関係のもとで進めていく」と強調した。
- 関連記事
-
- これも訪米歓待の代償…「米軍再編関係費」1.6倍 (2015/05/10)
- 脱却と従属の二枚舌、国会も憲法を無視する政権 (2015/05/09)
- 無視され踏みにじられる国会と憲法 (2015/05/07)
- KYは個性だ 、同調圧力の予定調和などぶっ潰せ! (2015/05/06)
- 右傾化に狂乱する人々、妄想と孤立 (2015/05/06)
- 日本のマスコミは隠している?ロシアが伝える日米記者会見 (2015/05/05)
- 世論操作、巧妙化する情報コントロール、この先にあるものは? (2015/05/05)
- 総括できない国 (2015/05/05)
- 過去最高の防衛費、アメリカ帝国主義の戦争に加担してはならない (2015/05/04)
- 臨港パークを埋めつくした怒りの3万人 (2015/05/04)
- 米国は日本の軍事拡大を悪用している (2015/05/03)
世論操作、巧妙化する情報コントロール、この先にあるものは?
2015-05-05

世論操作、巧妙化する情報コントロール、この先にあるものは? 5/1 「taked4700のブログ」から
まあ、ほぼ確実にこの記事も一般には公開されず、一部の関係者にしか読まれないのでしょうが、それでも意味は多少あると思いますから、書いてみたいと思います。
1.福島第一原発事故について、既に4年以上が経過していますが、何が隠ぺいされていて何が報道にあがっているかの整理さえされていません。
確かに一般市民を対象に情報公開されることが限定されるのは分かりますが、多分、政府首脳にさえ、または東電幹部にさえ何が隠ぺいされているか自体が理解されていないはずです。
鍵は米軍にあるはずで、いつ頃からどういった手段で米軍が原発敷地内に来たのか、どんな活動をしたのか、それが公開されないため、その他のことが隠ぺいされたままであるはずです。
なぜこう考えるかと言えば、日本国内問題であればここまで情報隠ぺいが徹底することは有り得ないと思うからです。
2.福島第一原発事故に関連して最も困ることは、今後どの程度まで被害が出てくるのかがはっきりしない点です。
簡単に言えば、今後、新たな事故、つまり、再度原子炉が爆発するような事故が起こり得るのかどうかとか、地下水汚染や海洋汚染、または大気汚染がどの程度の規模でどのぐらいの期間続くのかという点もはっきりしません。
そもそも、低線量の内部被曝被害がどの程度の規模で起こりつつあるのかさえはっきりしていないのです。
少なくとも関東から東北一円はかなりの程度セシウムやストロンチウム汚染されてしまったわけです。
そして、その汚染は今後数十年は少なくとも続きます。
場合によっては、汚染が今後ひどくなることもあり得るはずで、事故の実態が明らかにならないことが、今後、いくらでも被害を重篤化することが出来ることにつながっています。
3.被曝被害としてどんなものがあるのか、それもはっきりしていません。
または公的に認知されていないというべきかと思いますが、福島県内での小児甲状腺がんでさえ事故由来と認めないのですから、今後、どんな症状が出てきても原発事故とは関係ないと言われてしまいそうです。
原発村の方たちはそれによって利益を得ると思われているのかもしれませんが、現実には、その結果、原発を止めることが出来ず、次の原発震災を招き入れることになるはずです。
4.金の流れがはっきりしません。
東電に何兆円と言う公的資金がつぎ込まれているにもかかわらず、未だに作業員日当として東電から元請に支払われている金額が公表されません。
また、東電から元請けに支払われた資金がきちんと作業員の方たちに渡っているかの検証もされていません。
除染作業も同じであり、またはそもそも電力会社のコスト構造自体が非常にあいまいなままです。
関連企業に発注するときの単価は事故以前と同じだという報道もありました。
金の流れがはっきりないないのはこの数年で一気に被害額が膨らんだ振り込め詐欺も同じです。
東電と米軍兵士の方たちが争っている裁判の実態も明らかになりません。
三菱重工とサンオノフレ原発の運営会社との裁判も不透明なままです。
使途不明になっている金が現実に原発事故対応で被害を受けた米兵の方たちへの賠償に使われているならまだ分かりますが、現実には一部のみであるはずです。
大部分は世論操作に使われているはずで、一部の人たちはかなりの利益を得ているのでしょうが、結局、このまま日本社会全体が滅ぼされていくのではと危惧せざるを得ません。
原発容認・推進派の電力会社関係者、及び政治家、知事に対して言っています。
5.ネパールでの大地震が4月25日に起こりましたが、どのぐらいの揺れを観測したのでしょうか。
日本で観測された最大加速度は4022galで2008年の岩手・宮城内陸地震でした。
M7級の地震が起こることはあまりなく、日本でも年に数回、地球規模で見ても一か月に1回程度です。
どのぐらいの規模の地震でどの程度の最大加速度があるのかは、耐震対策をするうえではとても重要な情報のはずですが、とても不思議なことに、普段のM3程度の地震でさえ、単に震度が発表されるだけでガル値は発表されません。
世界的にもそうであり、日本だけではなく、世界的に情報隠ぺいがされているわけです。
同じマグニチュードであっても震源深さとか、震源からの観測地点の距離とか、地盤の様相とか、いろいろな要素があって最大加速度は大幅に変動します。
変動するから観測する意味がないという理屈をつけているのかもしれませんが、それは、いろいろな病気があるから治療法を研究する必要がないというのと同じで明らかに屁理屈でしかありません。
どういう状況の時どの程度の最大加速度があるのかを明らかにするべきであり、それは、例えば、マグニチュード3以上で震源深さ30キロ以内の地震なら例外なく実施するべきであると思います。
ここの観測点では最大何ガルであったという情報を付け加えるだけですから、多少システム変更すれば簡単に実現できることです。
6.TPPも同じです。関税の問題と一般にされていますが、現実には非常に広範に影響があるはずで、国境を越えた人の移動とか、ISDとか、サービス貿易とか公共調達、つまり、外国人の方たちがどの程度社会に入ってくるのか、弁護士とか会計士のような仕事、またはマスコミ、市役所や県庁の仕事の発注などにどの程度の影響が出るのかさえほとんどはっきりしていません。
これで、交渉がほぼ仕上がりつつあるというのですから、一体誰のことを交渉しているのかと思います。
全体的に言って、自分は、このままでは20年後の日本社会はないだろうと思っています。
その内、新たなインフルエンザウイルスが発生したというような話が出てきて、老人と新生児がどんどんと被害受けるとかになって行くのでしょう。
または、テレビを見ると感染するテレビウィルスとか、ネットにつなげると感染するネットウィルスなども登場するかもしれません。
現状の振り込め詐欺が、現実にはテレビを通してサブリミナル効果を使ったマインドコントロールで行われていることと同じで、一般市民は、原因が何であってもただただ被害を受けていくだけであるのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーー
※ 肝心なことを何も伝えない、只々情緒感情を煽るテレビ。
特に夕方のニュース・フラッシュの類。まさにフラッシュで理解不能にさせて思考力を奪う。
事実の評価はテレビがおこない、視聴者に判断させない。
判断の材料となりそうな事実は報道しない。
以前に納豆やらバナナのダイエットが紹介されると、店頭から納豆やバナナが消えるという騒ぎがあったが、新型インフルエンザ騒ぎも同様であった。
こうしたマスコミ誘導が小沢事件、原発事故にも発揮されてますます彼らは味をしめている。
既に、白を黒とし、黒を白とする世論操縦は完成している。
確かにこのまま進むとあと20年は持たないだろう。
- 関連記事
-
- 脱却と従属の二枚舌、国会も憲法を無視する政権 (2015/05/09)
- 無視され踏みにじられる国会と憲法 (2015/05/07)
- KYは個性だ 、同調圧力の予定調和などぶっ潰せ! (2015/05/06)
- 右傾化に狂乱する人々、妄想と孤立 (2015/05/06)
- 日本のマスコミは隠している?ロシアが伝える日米記者会見 (2015/05/05)
- 世論操作、巧妙化する情報コントロール、この先にあるものは? (2015/05/05)
- 総括できない国 (2015/05/05)
- 過去最高の防衛費、アメリカ帝国主義の戦争に加担してはならない (2015/05/04)
- 臨港パークを埋めつくした怒りの3万人 (2015/05/04)
- 米国は日本の軍事拡大を悪用している (2015/05/03)
- 国家主権が踏みにじられている事実、乗り越えなければ未来はない:高島 (2015/05/02)
総括できない国
2015-05-05

●「総括」出来ない国 明治維新、一・二次大戦、琉球処分、原発事故 5/4 「世相を斬る あいば達也」氏から
見出しに書き切れなかったが、イラク戦争に参加したトンデモナイ誤りを、英国ですらしているのに、していない。
これは民主主義国家では珍しいわけで、政治家は、誤ったら、選挙で落とされるだけだから、それで禊が済んだと解釈される。
疑惑の渦中にある人物でも、選挙で当選すれば、禊は終わったなんて話にもなり、最終的に政治家も政党も、重大な過ちを犯しても、罪に問われることは滅多にない。
この理屈は、多数決で意志を決めたのだから、責任があるとすれば、それは賛成票を投じた政治家全体に及ぶ。
とどのつまり、誰も責任を取らなくて済むように出来ている。
それでは、現実に法案を作ったり、誘導したり、洗脳して、自らの省庁の権益に沿う方向で動いている官僚組織は責任を取るのかと言えば、立法府の陰に隠れて実体が見えないようになっており、且つ、人事異動と云う贖罪装置が働くので、官僚と云う人々も、過ちだらけの行動をしていても、立法府の作った法律に沿って、粛々と行政装置を動かしているだけですと、言い逃れることが可能だ。
イカサマな戦争で、他国の大統領を殺害しても、ブッシュもチェイニーもラムズフェルドも、逮捕されたなんて話は聞いたことがない。
北朝鮮や中国の役人は、命を張っている分、勇気がいるかもしれない(笑)。
マスメディアにしても、言論人や有識者にしても、またコメンテータにしても、政治や外交防衛関連の言動に誤りがあったとしても、刑務所にはいることもないし、懺悔する必要もない。
上述の話は極端だが、民主主義と云うものは、そういう無責任体質を醸成するリスクが非常に多い。
アダムスミスの資本論においても、この経済システムの胆は、「道徳」だと念を押しているが、民主主義が機能する「肝」も、「道徳」と同義な「熟議」が欠かせないと云うことになるだろう。
つまり、日米韓などの国では、到底成立できない社会システムなのだなと、納得する。
なにせ、立憲主義の意味すら知らない政治家が憲法改正なんて言い出すのだから、こちらの気がふれそうになる(笑)。
ドイツのメルケル首相が、ドイツの歴史家との対話を通じて、「われわれドイツ人はナチスの時代に引き起こしたことに対し大きな責任を負っている。歴史に終止符はない」、
「思想や外見が異なる人間が、人種差別や過激派の危険にさらされるのは正常ではない」、
「われわれドイツ人はナチスの時代に引き起こしたことに対し、注意深く、敏感に対処するという大きな責任を負っている。歴史に終止符はない」、「われわれが過ちを繰り返して、未来の世代が身動きが取れなくなってしまわないよう注意しなければならない」等と述べている。
安倍への、当てこすり対談のように思えてきた(笑)。
特に最後の部分が印象的だ。
“われわれが過ちを繰り返して、未来の世代が、身動き取れなくなってしまわないよう注意しなければならない”この言葉は印象的だ。
口惜しいが、ドイツ人は日本人より数段歴史を重視しているし、道徳の心もあるようだ。おそらく、安倍晋三の歴史修正主義的な言動は、将来の日本人の言動を窮屈なものにしてしまうだろう。
祖先に、自分の感情の趣くままの発露で大きなツケを回したことになる。
日本人が価値観を語る時、明治以降の脱亜入欧価値からしか出発しない、驚くべき歴史観があり、多くの人が、それを異様だと思わないのだから、異様だろう(笑)。
“みんなで渡れば怖くない”が唯一の価値観だとすれば、たしかに物事を「総括」する観念が欠落していると云う事だ。
ーーーーーーーーーーーーー
※ 以下に、朝日新聞の「総括」をテーマにした田原総一朗と若宮啓文の対談があるが、あいば氏の論調とあまり関係がない話ネタのような対談なので省略する。
- 関連記事
-
- 無視され踏みにじられる国会と憲法 (2015/05/07)
- KYは個性だ 、同調圧力の予定調和などぶっ潰せ! (2015/05/06)
- 右傾化に狂乱する人々、妄想と孤立 (2015/05/06)
- 日本のマスコミは隠している?ロシアが伝える日米記者会見 (2015/05/05)
- 世論操作、巧妙化する情報コントロール、この先にあるものは? (2015/05/05)
- 総括できない国 (2015/05/05)
- 過去最高の防衛費、アメリカ帝国主義の戦争に加担してはならない (2015/05/04)
- 臨港パークを埋めつくした怒りの3万人 (2015/05/04)
- 米国は日本の軍事拡大を悪用している (2015/05/03)
- 国家主権が踏みにじられている事実、乗り越えなければ未来はない:高島 (2015/05/02)
- 日本政府の国家主義教育統制 (2015/05/02)