奇怪な党員サポーター投票
2010-09-17
9/15「代表選の最終決意表明」の文頭で、「党員サポーター投票を除くと、議員投票では惜しくも非常な僅差で敗れた。」としているのは、この党員サポーター投票なるものが、あまりにも奇怪な投票方式なためです。
民主党代表選の党員サポーター投票については、論評から除外するのは次の理由によるものです。
封書で来る通知兼投票用紙は見開きの形で、片方を切り取って、投票はがきになる。
目隠しシールも何も無い。
差出人名は不要。つまりは無記名投票なのだが、なんと候補者名は野ざらし丸見えである。
投函から、郵便集配、仕分け輸送、茨城筑波の私書箱、倉庫で保管業者による小選挙区ごとの仕分け、東京のホテル会場までの全ての過程で、候補者名は丸見えなのである。
ずさんと言うより、無記名丸見え投票では「秘密投票」にならない。
(もちろん特定候補者分を捨てても確認不可能。)
これでは不正選挙とか悪戯の可能性は十二分にあると言わざるを得ない。
従って、党員サポーター登場のポイント数も、また得票数も、状況判断の根拠材料にはできません。
追記
この党員サポーター投票の結果概要が議員に漏洩されて、弱い立場の新人議員数十人が権力側に寝返ったと言うソースがあるようですが、この投票管理ではこれまた十二分に可能性があり、否定できません。
また、投票率が2/3しか無いというのも謎と言って良いでしょう。
党費など払っている人の3人に1人が投票しなかったとは..........?!

民主党代表選の党員サポーター投票については、論評から除外するのは次の理由によるものです。
封書で来る通知兼投票用紙は見開きの形で、片方を切り取って、投票はがきになる。
目隠しシールも何も無い。
差出人名は不要。つまりは無記名投票なのだが、なんと候補者名は野ざらし丸見えである。
投函から、郵便集配、仕分け輸送、茨城筑波の私書箱、倉庫で保管業者による小選挙区ごとの仕分け、東京のホテル会場までの全ての過程で、候補者名は丸見えなのである。
ずさんと言うより、無記名丸見え投票では「秘密投票」にならない。
(もちろん特定候補者分を捨てても確認不可能。)
これでは不正選挙とか悪戯の可能性は十二分にあると言わざるを得ない。
従って、党員サポーター登場のポイント数も、また得票数も、状況判断の根拠材料にはできません。
追記
この党員サポーター投票の結果概要が議員に漏洩されて、弱い立場の新人議員数十人が権力側に寝返ったと言うソースがあるようですが、この投票管理ではこれまた十二分に可能性があり、否定できません。
また、投票率が2/3しか無いというのも謎と言って良いでしょう。
党費など払っている人の3人に1人が投票しなかったとは..........?!

