Netバンキングの進歩
2010-04-17
もう10年くらい前から、ネットバンキングをしている。最初は面白がって、郵貯、労働金庫、JNB、e-Bankなどを使ってみた。
今はいずれも郵貯ATMとセブン銀行ATMが使えて重宝なのだが、昔は不備でした。それと二重三重のIDやらパスワードが多く、ちょっと人にお勧めではなかった。
今は、提携ATMが増え、インターフェイスが進歩したせいか、私が慣れたのか、多分、両方ですが、煩雑さよりも、便利さとお得さが勝っている。
現在はネットバンク専業でなく、新生銀行を使い重宝している。他行振込が無料なことと、なによりATMが提携を含めて曜日時刻によらず、一切無料と言うのが、これが大変に気持ちの良いものである。
新生銀行は今は定期の金利なども良くないが、他行の高金利定期へ移動が非常に楽である。
もっとも、赤字決算が多く、かつての公的資金注入はいまだに返済していないが、逆に返済していない方が、良いのかもしれない。
国がバックと言うことで好都合かも知れない。公的資金注入したままでは潰すことはできない。
NetBankが、軒並み不調なところを見ると、体制の隙間と言うか、落ちてくる黄金の葉かも知れません。
今はいずれも郵貯ATMとセブン銀行ATMが使えて重宝なのだが、昔は不備でした。それと二重三重のIDやらパスワードが多く、ちょっと人にお勧めではなかった。
今は、提携ATMが増え、インターフェイスが進歩したせいか、私が慣れたのか、多分、両方ですが、煩雑さよりも、便利さとお得さが勝っている。
現在はネットバンク専業でなく、新生銀行を使い重宝している。他行振込が無料なことと、なによりATMが提携を含めて曜日時刻によらず、一切無料と言うのが、これが大変に気持ちの良いものである。
新生銀行は今は定期の金利なども良くないが、他行の高金利定期へ移動が非常に楽である。
もっとも、赤字決算が多く、かつての公的資金注入はいまだに返済していないが、逆に返済していない方が、良いのかもしれない。
国がバックと言うことで好都合かも知れない。公的資金注入したままでは潰すことはできない。
NetBankが、軒並み不調なところを見ると、体制の隙間と言うか、落ちてくる黄金の葉かも知れません。